ミクさんの日。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題




・ タンドリーチキン


・ ジャーマンポテト


・ 鮪の照り焼き


・ 卵焼き


・ ジャコ天


・ お味噌汁(お豆腐・油揚げ)


・ ご飯


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


3月9日はミクさんの日とのことで


娘はドームシティのミクさんのイベントにでかけ、夕食は母とふたり。


なので、食卓に並ぶのは、おなじみの「あるものご飯」。





今日のテレビは震災の番組が多かった。


わたしも3月9日に二年前を想い出す。




2011年の3月9日、


小林賢太郎の「ポツネン」の初日を観に銀河劇場に行っていた。


開演までの時間に、娘と


まじかに迫った


大学の卒業式の髪飾りの話をしていたのをよく覚えている。



その2日後の公演から「ポツネン」は中止となった。


その日は夜の公演だけだったので被害は舞台装置だけで済んだが、


銀河劇場で一夜を過ごした小林賢太郎は


対岸の千葉県のコンビナートが空を赤くしていたのを見ていたそう。




やっと三年なのか、もう三年なのか。


今日のテレビ番組を見ていて


やっぱりオリンピックをやるのはまだ早いと改めて思ったのでした。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー


今日もご馳走様でした。




にほんブログ村