・春巻き
(筍、もやし、春雨、干し椎茸、豚肉、長葱)
・鮪の照り焼き
・とろろ
・鮪、トマト、アボカドサラダ
・お味噌汁(若布・お豆腐・長葱)
・ご飯
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
母はわたしと違ってとても社交的。
友達がよくきてお茶をしている。
そんな母に最近、若い(!)友人ができた。
我が家から徒歩30秒のところに
家を建て引っ越してきたご夫妻。
67才のだんなさんと62才の奥さん。
今日は、
そのだんなさんがうちの街灯の取り付けを
照明器具だけのお金でやってくれた。
そのとき母の友人もいて
だんなさんと三人で話していたが
友人と二人になったとたん
ぷりぷりしている。
その夫婦が「おばあさん」と呼んだと。
おじいさんと言われたわけじゃなし、
年齢差も親子ほどあるんだから
半分は仕方ないと思いつつも
母も、母の友人も
孫以外「おばあさん」と呼ぶ人がいないから
慣れてない。
親しみをこめて言ってくれているのはわかるけれど
やっぱり
苗字で呼ぶのがいいと思う。
おばあさんと呼ぶのは
孫だけにしてあげてほしいな・・
と、思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーー
今日もご馳走様でした。