紫陽花の額絵 【ビーズ織り】 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


ずっと前の教室の教材。


この時期になると作りたくなる。



箱は笑いで満たされた。


今年は、教材とは一つだけ色を変えた。


でも、きっと先生もどこを変えたかわからないくらいの


自分だけのこだわり。




教室に行かなくなって二年くらい経つ。


着物の教材が最後。


でも、


いまだに先生とは連絡を取っている。


毎月更新されるHPで作品を見ているが


ピンとくるものがなくてなかなか行く機会がないが


先生からは、教室にお喋りに来てくださいと


ありがたい言葉をいただいている。


織りの作品を持って行って見せたり


織りの話をする時間はとても楽しい。


順番どおりに教材をやらなかったり


月謝じゃなく、一回ごとの支払いにしてもらったり


本当に我儘勝手な生徒だけど、


本格的な暑さが来る前に


同じころやはり「卒業」した生徒さんと顔をだしてみようと思ってる。





100均の額に入れてみた。



箱は笑いで満たされた。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村