ゆうべ届いたので今朝少し使ってみた。
第一印象は、「ちゃちいな。また失敗しちゃった?」
お水を入れる穴が小さく
じょうごを使って入れるアナクロさ。
蓋もひどくはずしにくい。
なぜこの形状にしたんだろう。
詳しくは、大掃除のときに書こうと思うが(それまで使わない気?^^;)
床を水ぶきしている人にはとてもよいと思う。
ちょっと力がいるが
雑巾がけをすることを思えば「拭き掃除機」としては合格。
床のくすみや水が落ちた跡などは根性を出せば
綺麗になるところもある。(微妙な物言い・・)
床を拭くタオルの変わりに「激落ちくん」のようなものがついていたら
どんなにいいだろうと思いながら同じところを往復していた。
「激落ちくん」からスチームが出る商品ってどうでしょ(^^)
板張りの床は板がめくれるから
水ぶきはしてはいけないと教わってきた。
でもこの床との付き合いも15年くらい経つので
本来なら張り変えなくちゃいけないくらいの汚れだから今更構わない。
ワックスをはくり剤ではがして
塗り直すのが一番綺麗になるのは分かっている。
それにかかる費用、10万以上を1万ちょっとでなんとかしようとするのだから
それほど綺麗になるわけはないか。
でも、普通の拭き掃除としてなら1万ちょっとはいいと思う。
ただひとつ、決定的な失敗。
新聞で見て買って10日間ほどかかって届いた。
つくづく思うのは、なんでもネットで買った方が安い。
送料は取られないし、ポイントもつき、届くのも早い。
おバカちゃんです。。