理解不能っ!ビーズネックレス | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題


昨日から何粒ビーズを糸に通したことでしょう。。


どーーーっしてもわからない!

<2本どりでAの7目×5段を織り

A´B´C´の粒数を2倍した数を通しておく。

1列ずつビーズを寄せながら、シートを織っていく。>


7目5段を織って、織り機からはずしてビーズを入れていった。

多い外側の糸には250粒を通す。

そしたら、手前に糸をくるくるって出来なくなるぢゃんっっ。

第一、私の理解したのじゃシートから出る糸の位置が本とは違う。

やっぱり違うんだなぁ。。



う~

どこがいけないんだろ。

頭、ついていかない。。



うまくいかないときって

ビーズなんて理数系の人とか、理解力がある人が得意なもんで

あたしにゃ向いてないんだぁあ!

と、沢山ビーズを入れた糸をぶっつりと切ってしまって

ビーズが散らばってしまったりする。



明日は、いよいよ待ちに待った賢太郎さんの『potsunen』

落ち着かない気持ちと、心配な気持ちで

きっとうまくいかなかったんだと、思うことにしとこ。