日本大通りの情文センターで行われた公開セミナーへ。
シーズン7のラストの「特命」を流したあとに
右京さんの水谷豊、プロデューサーの松本基弘さん
脚本の輿水泰弘さんのトーク。
この前みたばかりの「特命」では、しばしお昼寝してしまったが
トークは面白かった。
進行役の石橋冠さんの司会があまりうまくなかったので
妙な間がちょこちょこあったけれど
来ている人達が「相棒」ファンなので
温かく見守る。
プロデューサーっていう昔のイメージとは違い
松本さんはすごく普通の話の下手な人で
一生懸命さに好感がもてた。
「相棒」もコアなファンが多い番組になった感がある。
薫ちゃんがいなくなった新しいシリーズは
私にはまだ馴染めないけど
その理由もきっちりと話してくれた。
ドラマではあるけれど、リアルな人間関係を考えて
右京さんに影響されていく薫ちゃんがいたからだと。
うまく書けないけど、その場では納得した。
それでも、薫ちゃんファンの私には魅力は半減だけどね。
最後は水谷豊が右京さんの決め台詞で終わりかと思いきや
席を立つときにチェーンが椅子にひっかかり
もたもたする姿が笑いを誘っていた。
予定時間を20分過ぎて終わり
中華街に行って、ナイナイがテレビで絶賛してたフカヒレのお店へ。
つくづく思うことは
店員さんと食べ物は日本料理がいちばんだってこと。
大きなお店に行かないと
中華街の店員さんってどうにも感じがよくない。
それでも行きたくなるような味でもなかった。
昔よく行った安くて美味しい小さなお店は
メニューくださいって言っただけで
怒られたこと想い出しながら帰途につきました。