ドラマは「SP」が一番。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

去年の暮れからやっていたドラマが全部終わった。

誇張ではなく、こんなにドラマを見たのは生まれて初めてだった。



SP

相棒

鹿男あをによし

フルスイング

金八先生

喜多善男




薔薇のない花屋 も2週くらいみたけど

野島ワールドになったとたんについていけなくなって見るのを止めた。

その他はみんな面白かった。

中でも SP は最高。

小林賢太郎のお仲間の片桐仁や野間口徹が出ていたので

贔屓もちょっとあるけど、

映画っぽい作り方や

岡田准一がとってもよかった。

堤真一もああいう役だととっても素敵。

ただ

二人が敵対関係になりそうな終わり方だったので

スペシャル版では、それは実は作戦だったという話になってほしい。

それとドラマの中の片桐仁の扱いについての反省、もしくは

あれから助けたんだって言葉がほしい。

上の圧力に負けない姿勢を示して、片桐仁を見捨ててほしくなかった!


脚本の金城一樹の

ザ・ゾンビーズのシリーズもとっても面白く読める。


相棒 の亀山薫は私の理想の夫像。

昨日の 旅のかおり まで真剣に見てしまった。

でも、スペシャルのときよりも

一時間で終わる話のほうが面白いと思う。

だから映画も見ないかな。



今回、ドラマをこれほど見たのは

恋愛ドラマが少なかったからだと思う。

挿入歌も流行を狙ったものも少なかったし

相棒 のすぐに話に入るところや

鹿男 の終わりのところも好きだった。



次に始まるドラマの情報を一切知らないけど

また楽しめるものが始まってほしいな。