さだまさし~国技館 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題





昨日は今年最後のお出かけ「まっさん」のコンサート。

早めに行ってひとつ手前の浅草橋で

ビーズ仲間と買い出しをしてから両国へ。

国技館は初めてなので入ったとたんにテンションあがる。


皇太子が来るのはあの席ね、なんてすっかり落ち着いてたら

なんと席を間違えてた。

わさわさと移動したりして、こういうとこがほんとトシヨリ(^_^;)


総武線が止まってたせいで開始を15分遅らせて

コンサートが始まった。

テレビで見てた印象と違い

声量があり、男っぽい。

土俵の上で向きを変え一曲ずつ歌う。

面白いMCのあとに

しんとした曲を歌うことに違和感がないのはすごい。

すぐに引きこまれてしまうってことかしら。


ただ

国技館と言う特殊性もあって、緊張感のなさには驚いた。

特にわたしたちの席は、四人分の升席に二人という席なので

足を投げ出したり、寝っ転がったり。

後半になると続々とトイレに行く人たちが目の前を通って行く。

最近はラーメンズしか行っていないので

カルチャーショックだった。




拓郎や浜省が好きだったので

さだまさしを聴きに行くことがあるなんて思ってもみなかった。

けれど、まわりも似たような年齢だったし

このくらい緩いほうが楽にいられる。

でもこれからはまたテレビだけのお付き合い。

とりあえず大晦日の「今夜も生でさだまさし」を録画です。