デリカビーズ織り展 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題

関内の日本大通りで行われている今井紘子さん主催のビーズ展。

規模は小さかったけど、

アンティークなバッグが壁一面に飾られていて

反対側には10人近くの人が力を合わせて作った

みなとみらいの景色のタペストリーの大作が

どーんと飾られていた。


会場で私の教室の先生と大先輩の生徒さんと逢い

いただくならどのバッグ、なんて話しながら

見て回りました。


私は極小ビーズで作ったラリエットがひじょーに気に入りました。

極小ビーズが入る針はステッチ用なのかな。

あんなふわふわしてる針、私には使えないなぁ。。

でも作りたいなぁ。


あとバッグと同じ色でお花が浮かび出ているバッグが

かなり素敵でした。

会場の係の人に、ちょっと作り方をお尋ねしたら

それは先生の作品で私はまだ教わっていないって。

まぁ、そうでしょね。簡単には教えちゃくれるわけもないです。

私の先生がきっと研究してくださることでしょう。