鼻兎の・・なにか。 | 基本、ビーズ織りnote

基本、ビーズ織りnote

【箱は笑いで満たされた。】
改題



箸より軽いものは持たないと言っていた私が、

ビーズの延長で織りを始めて

糸と針を持つようになったってくらいなので

手芸が一切できません。

出来ない人って

難しさを通り越すと、簡単に考える習性があるらしく

このビーズも

小銭入れのように裏地をつけてファスナーつけて・・

と気軽に考えていました。


手芸が出来ないからミシンもなく

今日、姉宅で教えてもらいながら

ミシンと格闘し

なんとかビーズバッグの裏地は出来ましたが

ファスナーをつけるとなると

私の手には負えずに姉に交代。

格闘、1時間半。


姉妹そろって敗退…。

ただ、姉の名誉のためにいうと

裏地用に持って行った生地が厚すぎたのが敗因。


ファスナーつけは諦めました。

じゃあ、これはどうやって使えるものにしたらよいのでしょう。

う~ん。。

にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へ
にほんブログ村