とりあえずノーリミット!パレードの当面の楽日は4/6となりました。公式では更なる進化を遂げるため、しばらくの間休演いたします、とあります。これはどのようなことになるんでしょうか。何の情報も持ってないですけど考えてみます。

 

 

まず、春のUSJは。クールジャパンが3/1に始まり6/30まで開催されます。そしてドンキーコングも春に公開されることになっています。春の集客はこれで十分ですね。なのでパレードはしばらく行わないと思います。パレードの休演はそんなに短くないと予想。

 

 

んで。私のイメージでは。クールジャパンが終わる6/30以降に。新人様が編入されたウォーターなんやらが始まるんじゃないかと思っています。パレードなのかパーティーなのかわかりませんが。コロナも収束しましたしUSJの夏はずぶぬれになるショーが風物詩になってると思います。

 

そして秋に新パレードが開催されると思っています。この流れが普通だと思うのですが。私の予想はぜんぜんあたらないのであてにしないでくださいね(笑)なんにせよどのように推移するのかめちゃくちゃ楽しみです。かわいい新人様がたくさん来てくれますように。

 

 

んで。本日おどろくべき発見をしました。ラ・ムーで276円で売っていた冷凍キンパが、ロピアで399円で売られていたんです。ええええ!安さで定評のあるロピアのほうがラ・ムーより100円以上高い!こんなことで60過ぎたオッサンがおどろくのも痛いとは思いますがおどろいたんだから仕方ない(笑)

 

 

ロピアで売ってたのはO-foodのダッカルビキンパとプルコギキンパ。どっちも399円。ロピアのPOPではメーカーはデサンとされていました。たぶん近隣ではロピアのほうが信頼されていると思うのですが。同じ商品でこんなに差があるとはオドロキです。

 

ひとつ思うのはラ・ムーのほうがとにかくギリギリまで安く売るお店なのかも。ロピアは戦略的に安い商品以外はしっかり儲けたいのかも。ロピアは最近できた藤井寺や堺のほうが弁天町より安いです。競合をすでによわらせた弁天町は少しづつ値上がりしている印象があります。ラ・ムーのほうが馬鹿正直的誠実さがあるのかもしれないです。

 

 

写真のキンパはすべてラ・ムーで買ったもの。ラ・ムーあなどれませんね。いままで馬鹿にしてごめんなさい。この冷凍キンパ、家にストックしたものはヨメが気が向いたときまあまあ好んで食べています。ヨメは化学調味料がキライでピザやラーメン、麻婆豆腐など味の濃いものは好まないそこそこ味にうるさいヤツです(笑)この冷凍キンパはUSJダンサー様でも気に入るのでは、と思っています。一度おためしください。