パラリンピックの開会式ちょこっと見ました。オリンピックの開会式のつぎはぎ感がなかったのはよかったですね。んで私がいちばんおどろいたのは。あの義手のバイオリニストさんですね。あれは目ん玉とびでました!
この人は伊藤真波さんという人なのですが。義手は脳からの電気信号や肩甲骨をうごかすことで操作しているらしいです。と、言葉で書くのは簡単ですが、それを繊細にあやつってバイオリンを演奏するなんて本当にすごいですね。この義手は筋電義手というものだそうですが。そのテクノロジーもすごいんでしょうけど、やはり高度な演奏を実現している最大の要素は人間の意志ですね。ものすごい意思の力で演奏できるようになったんだと思います。めちゃくちゃ感服しました!
つーわけで。意思も弱く、何のとりえもないだらけ人間の私は、ロピアのポテトサラダの味見を。手作りする気にはならない程度にはおいしいです。ベーコンのようなハムのようなものがわりとたくさん入っています。好みでゆでたまごとか炒めたベーコンなどを加えておいしくするのもありだと思います。
お肉のほうもうまかったです。これは和牛ではなく交雑牛っていうものなのですが。私などには区別つかないですね。もも肉なのにぜんぜんやわらかでした。
近くにあるドン・キホーテでは以前は和牛そこそこ売ってた気がするのですが。本日立ち寄ってみたら売り場が思いっ切り縮小されていました。ドン・キホーテは他店対抗を売り物にしているのですが。和牛は戦えないと思ってあきらめているように見えました。私も牛肉はもうロピア以外で買う気にならないですね。



