山口県在住のお客様から加工後の装着写真を頂きました♪
写真ありがとうございました。
 
 イメージ 2イメージ 1
 
 
 





隼に取り付けたラジアルキャリパーを文字入れWアルマイトで加工しております。
 
 
続いて岐阜県在住のお客様からも加工後の装着写真を頂きました♪
写真ありがとうございました。


 
イメージ 3











CRF250Lです。
こちらでリム分解組み立ても行いました♪
 
 
写真ありがとうございました(^^
 
 
GWはカレンダー通りで営業しております。
 
GW中も発送されたパーツの受け取り可能です。

休日は、レスポンスは悪いかも知れませんが(汗
オークションのご質問、ブログのご質問、メールでの対応は出来ますのでよろしくです。
 
 
 
☆お客様にお願いです☆
 
ATIMIC RUNでアルマイト加工されたパーツを付けた
バイクの写真を募集しています!!
 
写真を送って頂ければ順じ掲載いたします。
 
宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
 ※こちらでもご質問承ります。
ヤフーオークションですと質問を頂いても
落札された時点で回答出来なくなります。
せっかくご質問頂いてもタイミングが悪いと回答が出来ませんので
こちらからもご質問承りますので宜しくお願い致します。
VF1000R用純正スイングアームです。
 
イメージ 1イメージ 2イメージ 3









黒で加工しておりますが鋳物の為、真っ黒にはなりませんでした。
 
こちらはZXR250R?ZXR400R?の倒立フォーク インナ-ボトムブラケットです。
 

イメージ 4イメージ 5イメージ 6







 
こちらは鏡面まで磨かれた物に着色しました。
鋳物の為、アルマイト加工後には艶が退ける感じになります。
 
鋳物のアルマイトは純正でアルマイト加工されている物は、
(キャスティングのブレンボなど)
アルマイトに適したアルミの材料を使っていますがメーカーで塗装されている物は
綺麗に発色しない材料を使っている物が多いですね。
 
 
 
※こちらでもご質問承ります。
ヤフーオークションですと質問を頂いても
落札された時点で回答出来なくなります。
せっかくご質問頂いてもタイミングが悪いと回答が出来ませんので
こちらからもご質問承りますので宜しくお願い致します。
石川県在住のお客様から加工後の装着写真を頂きました♪
写真ありがとうございます。
 
カワサキ ZRXとの事でした。

イメージ 1イメージ 2








 
こちらは、フロントブレーキインナーの加工をさせて頂きました。
 
 
こちらはリアブレーキキャリパーを加工させて頂きました。
 

イメージ 3イメージ 4イメージ 5









 
写真は、加工後にこちらで撮影した物です。
 

イメージ 6















こちらはお客様から頂いた写真です。
 
 
アルマイト加工後にクリヤー塗装されています。
 
 
写真ありがとうございますした(^^
 
 
 
 
 
☆お客様にお願いです☆
 
ATIMIC RUNでアルマイト加工されたパーツを付けた
バイクの写真を募集しています!!
 
写真を送って頂ければ順じ掲載いたします。
 
宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
 ※こちらでもご質問承ります。
ヤフーオークションですと質問を頂いても
落札された時点で回答出来なくなります。
せっかくご質問頂いてもタイミングが悪いと回答が出来ませんので
こちらからもご質問承りますので宜しくお願い致します。
 
福岡県在住のお客様から加工後の装着写真を頂きました♪
写真ありがとうございます。
 
DUCATI 999
 
 
 
 
こちらが加工前の状態です。
 
イメージ 1イメージ 2イメージ 3






 




そしてこちらが加工後の写真です。

イメージ 4イメージ 5イメージ 6








 

 
前後のキャリパー&リアキャリパーサポートのアルマイトをこちらで行いました。
ガンメタで加工しております。
引き締まった印象になった気がします(^^
 
※文字は、今回こちらで加工していません。
 
 
 
 
 
 
☆お客様にお願いです☆
 
ATIMIC RUNでアルマイト加工されたパーツを付けた
バイクの写真を募集しています!!
 
写真を送って頂ければ順じ掲載いたします。
 
宜しくお願い致します。
 
 
 
 
 
 ※こちらでもご質問承ります。
ヤフーオークションですと質問を頂いても
落札された時点で回答出来なくなります。
せっかくご質問頂いてもタイミングが悪いと回答が出来ませんので
こちらからもご質問承りますので宜しくお願い致します。



MC21とMC28のフレームです。



 
イメージ 1イメージ 2イメージ 3






 
 
手前がMC21フレームになります。
MC21の方は、お客様が黒アルマイトで若干薄めに着色を希望しておりましたので
MC28より若干薄めに着色しております。
 
下記はMC28フレームです。

イメージ 4イメージ 5イメージ 6







イメージ 7イメージ 8イメージ 9







イメージ 10







 
※MC28フレームのキャスト部分(ピポッド周りのみ)は、お客様の方でバフ掛けされてから送って頂いたフレームになります。


アルマイト加工時の注意事項などはこちらを御覧下さい。


 
※こちらでもご質問承ります。
ヤフーオークションですと質問を頂いても
落札された時点で回答出来なくなります。
せっかくご質問頂いてもタイミングが悪いと回答が出来ませんので
こちらからもご質問承りますので宜しくお願い致します。