八大神社 | わらしべ長者の京都神社仏閣巡り

わらしべ長者の京都神社仏閣巡り

ちょいワルおやじの徒然なる日記…

最近のマイブーム「御朱印集め」に京都を中心にあちこち走り回る(で、あろう)日記(になる予定)

果たしてこの先どんな物語があるのやら…

 日々忙しく仕事で走り回っている中、修学院、一乗寺方面の取引先へ…

近くに八大神社があった!取引先に車を暫く置かせてもらっていざ参らん!
DSC_2692.JPG 

八大神社(はちだいじんじゃ) : 永仁2年(1294)に創建。応仁の乱により焼失するも、慶長元年(1596)に再建される。
八大神社は、八坂神社(祇園社)と同格で、皇居守護神12社中の1社と数えられていたそうで、北の祇園社として方除や厄除や学業の神として厚く信仰されてきた。
歴代天皇などの修学院離宮行幸の時には、白銀などが奉納された事もあるそうです。

宮本武蔵が境内の一条下がり松で吉岡一門と決闘したと伝えられている。

DSC_2678.JPG 


本殿の前には砂山が築かれており、白砂で紋様まで描かれており本当に歩いていいのか迷う位でした。
DSC_2680.JPG 

DSC_2684.JPG 


宮本武蔵の銅像がありました!二刀流の姿はカッコイイ!
DSC_2681.JPG


当時の一乗寺下り松の古木が祀られていました。
DSC_2682.JPG 


DSC_2690.JPG 



そして、御朱印です!
DSC_2723.JPG 

社務所にあるインターホンを押すと素敵な奥様が出てきて「書き置きですが…」と日付を書いて頂きました。
宮本武蔵の姿が緑色の押し印がとても珍しい!そして社紋が八坂神社と同じ、やはり北の祇園社と言われているだけあります。

神社を出るとすぐ横には詩仙堂が… もうちょっと寄り道、いいかな…