皆さん、こんにちはぁ。

なかなか時間が取れず、ブログ更新とまでいかなさそうなので、気になっているデータだけお知らせします。


◇NICT 情報通信研究機構 日本上空における最新4日間のTEC値(5地点)の南方位を中心に平均値より顕著な上昇がみられます。

Marianafanとみんなによる地震と原発のお話



◇防災科学技術研究所 Hi-net 震央分布図(30日及び7日間)上に、フィリピン海プレート東縁に深発震が非常に多く発生しています。


Marianafanとみんなによる地震と原発のお話

◇気象庁衛生雲画像に、同域上に一本筋雲が見られます。

 台風と北方で発達した低気圧の谷間に出来た雲の様ですが、場所が場所だけに列記します。

Marianafanとみんなによる地震と原発のお話


これらから、南方位(伊豆諸島~小笠原・硫黄島~沖ノ鳥島方面又は沖縄・南西諸島~台湾・フィリピン・インドネシア方面)に対し、一定のレベル以上の発震警戒の必要を感じます。


マリアナファン ヒロ