なんか、釣りみたいなタイトルになってしまいましたね。

皆さん、こんにちは。

またまたご無沙汰してしまっております。


落ち着いたと言うのは、私事で、地震のことじゃないんですぅ。

ごめんなさい。


色々大変な事、辛い事、楽しい事、幸せな事が続き、ブログ更新が停滞しておりましたが、少し復活傾向に向きそうです。


さて、あっそうそう。

その前に、都知事辞職しましたねー。

なんだろう?

ある意味、既存の商社(経済団体)や財閥、官僚に支配されたこの国を壊しそうな存在ではあるんですけどねー。

原発推進は賛同できません。


維新みたいに、選挙を考えて参加したがる政治家が出るんでしょうね。

情けない・・・


さて、本題に。


正直言うとね、だいぶ大きな地震が近づいてきてるって感じています。

何十年周期、何百年周期、何千年周期で来ている地震の殆どがその時になっているのは、歴史がそう言っています。


でも、怖い気持ち、怯える思いに支配されちゃダメだよ。

地球の生命は、何十億年もの間、途絶えることなく続いてきたんだし、これからも地球とともに育んでいくと思うから。

人間の歴史だってそう。

紀元前から人間は絶滅すること無く、歴史を刻んできたんだもん。


なんかおっきな話になっちゃいましたが、幾度の苦難を乗り越え、その度に知恵と勇気を手に入れてきた私たちです。

だから、過度に怯えることなく、経験と知識をしっかり生かして、来たるべく地球の活動と共存していきましょうね。


もちろん、いつも言ってる大切な人と笑顔もおっきな力です。

不安でどうしようもなくなる時、大切な人、かけがえのない人を思い浮かべ、心の中で微笑みを浮かべてくださいね。

きっと落ち着けるから。



ではでは、具体的なお話に。


データで気になる点から。


◇逆ラジオによる電磁波ノイズ

 ○北九州に巨大ノイズが生じてます。


 ○千葉酒々井・美浜区・静岡清水・裾野・新宿・浜松浜北・豊橋等で、同期して一本立ちのノイズ(値は小さいのですが、平常値との差異アリ)

  前回の一本立ち後、千葉北西部でM3超の地震多発し7日後に千葉北東部でM5震度4発生。


 ○世田谷で22日からノイズが始まっています。


 ○大きめのノイズが続いていた新島が明らかな収束傾向。


 ○24日に京都下京区で中規模の反応。


 ○20日に高槻で大きめの反応。


◇行徳地震前兆観測プロジェクト 千葉香取観測点

 断続的にノイズの大きい状態。


◇NPO法人 e-PISCO大気イオン地震予測研究会

 ○宮崎補助測定点で20~23日迄続いた増加が収束。


 ○徳島補助測定点・兵庫川西補助測定点・静岡清水区補助測定点・栃木小山補助測定点・北海道音更町補助測定点が同期して増加。宮崎の最長点とも同期。


◇地震前兆総合観測センター 京都観測点

 MF帯電波ノイズと植物生体電位に大きな乱れ継続。


◇独立行政法人 情報通信研究機構 電磁波計測研究所 日本上空における最新4日間のTEC値

 ○緯度45°電離層の乱れ

 ○緯度41°電離層のやや乱れ

 ○緯度37°静穏

 ○緯度33°電離層の乱れ

 ○緯度29°電離層のやや乱れ


◇太陽活動

 地球側を向く前にXクラスのフレアを起こし、やや複雑な地場形態になった黒点1598が、異常におとなしいのが気になります。

 現在は、地球のほぼ正面にありますので、溜めて溜めてドンとならないことを祈っております。


◇国土地理院の地殻変動状況とプレートの関係

 国土地理院公開画像とウィキペディアの画像を拡大合成致しました。


Marianafanとみんなによる地震と原発のお話

これを見れば、北米・ユーラシア・フィリピン海の各プレート間に大きなストレスがかかっていることが判ります。


これらに微小j発震を含めた発震履歴、雲報告、体感報告等加え、考えられる範囲での予測をしてみると、


◆比較的近くにM5前後レベルの可能性

 ●北海道周辺域

 ●近畿~北陸

 ●南東北~千葉東方沖

 ●関東内陸

 ●東海沖

 ●南九州~奄美諸島


◆数ヶ月~2年スパンで大型震レベルの可能性

 ●北海道周辺海洋域

 ●小笠原~伊豆諸島

 ●相模湾~奄美諸島にかけたフィリピン海プレート境界面


となりますぅ。


また、これらは、他の前兆現象等を捉えた場合、早まることも有り得る事も意識していて下さいね。


これからも、しっかり準備と心構え、大切な人の存在と貴方の優しい笑顔を胸に頑張っていこーね。


Marianafan HIRO