◎【第426報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(5月30日14時00分現在)
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・1号機原子炉注水量について、夏期における各号機原子炉圧力容器・格納容器温度の制限値に対する余裕を一定程度維持するため、給水系配管からの流量を4.4m3/hから3.5m3/hに変更(5月29日14:47から15:43)(炉心スプレイ系配管からの注水量は、2.0m3/hで変更なし。)
・3号機原子炉注水量について、夏期における各号機原子炉圧力容器・格納容器温度の制限値に対する余裕を一定程度維持するため、給水系配管からの流量を1.9m3/hから2.9m3/hに変更(5月29日14:47から15:43)(炉心スプレイ系配管からの注水量は、5.0m3/hで変更なし。)
<警戒区域への一時立入について>
楢葉町(5月30日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月29日)
・栃木県さくら市において産出された施設栽培の原木シイタケ
--------------
◎【第427報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(5月31日14時00分現在)
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・新規事項無し
<警戒区域への一時立入について>
富岡町(5月31日)
大熊町(5月31日)
浪江町(5月31日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月30日)
・岩手県一関市及び奥州市で産出されたセリ(野生のものに限る。)
・宮城県の仙台湾で漁獲されたヒラメ
・栃木県の荒井川(支流を含む。)で採捕されたウグイ(養殖により生産されたものを除く。)
○出荷制限の解除
・茨城県石岡市、那珂市及び城里町で産出された茶
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。お問い合わせの際は、お手数ですが下記の連絡先までお願い致します。
◇原子力安全広報課
電話:03-3501-1505
03-3501-5890
-------------------
原子力安全・保安院
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・1号機原子炉注水量について、夏期における各号機原子炉圧力容器・格納容器温度の制限値に対する余裕を一定程度維持するため、給水系配管からの流量を4.4m3/hから3.5m3/hに変更(5月29日14:47から15:43)(炉心スプレイ系配管からの注水量は、2.0m3/hで変更なし。)
・3号機原子炉注水量について、夏期における各号機原子炉圧力容器・格納容器温度の制限値に対する余裕を一定程度維持するため、給水系配管からの流量を1.9m3/hから2.9m3/hに変更(5月29日14:47から15:43)(炉心スプレイ系配管からの注水量は、5.0m3/hで変更なし。)
<警戒区域への一時立入について>
楢葉町(5月30日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月29日)
・栃木県さくら市において産出された施設栽培の原木シイタケ
--------------
◎【第427報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(5月31日14時00分現在)
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・新規事項無し
<警戒区域への一時立入について>
富岡町(5月31日)
大熊町(5月31日)
浪江町(5月31日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月30日)
・岩手県一関市及び奥州市で産出されたセリ(野生のものに限る。)
・宮城県の仙台湾で漁獲されたヒラメ
・栃木県の荒井川(支流を含む。)で採捕されたウグイ(養殖により生産されたものを除く。)
○出荷制限の解除
・茨城県石岡市、那珂市及び城里町で産出された茶
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
-------------------
※このメールには返信できません。お問い合わせの際は、お手数ですが下記の連絡先までお願い致します。
◇原子力安全広報課
電話:03-3501-1505
03-3501-5890
-------------------
原子力安全・保安院