◎【第421報】東北地方太平洋沖地震による原子力施設への影響について(5月23日14時00分現在)
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・2号機タービン建屋地下の滞留水を雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送(5月15日8:35から5月23日10:00)
・2号機タービン建屋地下の滞留水を集中廃棄物処理施設へ移送(5月23日10:15から)(移送状況については、パトロールを実施し漏えい等の異常がないことを確認)
・トレンチ等の調査において102Bq/cm3オーダーの溜まり水が確認された3号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピット内の溜まり水を2号機タービン建屋地下へ移送(3月1日8:26から15:18)
その後、ピット内の水位の上昇が再び確認されており、3月1日の移送終了後に約0.2m上昇し、3月6日現在、O.P.約2.9mで安定している。
ピット内にコンクリートを充填するため、ピット内の滞留水の2号機タービン建屋への移送を実施(5月11日8:05から11:45、5月12日8:15から12:02、5月14日8:20から12:10、5月15日8:15から12:22、5月16日8:18から11:48、5月17日7:58から11:54、5月18日8:03から11:37、5月19日9:33から10:55、5月20日9:45から10:15、5月22日9:55から14:29)。
<警戒区域への一時立入について>
浪江町(5月23日)
双葉町(5月23日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月22日)
・宮城県角田市、丸森町、山元町において捕獲されたいのししの肉
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/
前回からの主な変更点は以下のとおり。
1.原子力発電所関係
・2号機タービン建屋地下の滞留水を雑固体廃棄物減容処理建屋へ移送(5月15日8:35から5月23日10:00)
・2号機タービン建屋地下の滞留水を集中廃棄物処理施設へ移送(5月23日10:15から)(移送状況については、パトロールを実施し漏えい等の異常がないことを確認)
・トレンチ等の調査において102Bq/cm3オーダーの溜まり水が確認された3号機ポンプ室循環水ポンプ吐出弁ピット内の溜まり水を2号機タービン建屋地下へ移送(3月1日8:26から15:18)
その後、ピット内の水位の上昇が再び確認されており、3月1日の移送終了後に約0.2m上昇し、3月6日現在、O.P.約2.9mで安定している。
ピット内にコンクリートを充填するため、ピット内の滞留水の2号機タービン建屋への移送を実施(5月11日8:05から11:45、5月12日8:15から12:02、5月14日8:20から12:10、5月15日8:15から12:22、5月16日8:18から11:48、5月17日7:58から11:54、5月18日8:03から11:37、5月19日9:33から10:55、5月20日9:45から10:15、5月22日9:55から14:29)。
<警戒区域への一時立入について>
浪江町(5月23日)
双葉町(5月23日)
<飲食物への指示>
○出荷制限の指示(5月22日)
・宮城県角田市、丸森町、山元町において捕獲されたいのししの肉
-------------------
◇緊急時情報ホームページ
(過去の発表を御覧になる際、また設定変更・解除等の際は、こちらからお願い致します。)
http://kinkyu.nisa.go.jp/m/