皆さん、こんばんは。
タイトルにしちゃいましたが、またまた風邪と体感系の体調不良でダウンしていました。
失礼致しました。ごめんなさいm(..)m
さて、今日も、反応があるものだけお知らせしたいと思います。
本日気になる反応をしているのは、気象庁柿岡地磁気観測です。
日本時間の本日13時前後にF値だけが大きく反応しました。
この観測値では、機器調整による異常値が出る事があるのですが、今回の様に一時的にF値だけが反応を刻むのは始めてみました。
現在は元に戻っているのですが、F値は磁力の強さを意味するので、このタイミングで磁気が乱れたのではないでしょうか。
現在の所、太陽による磁気・磁場の影響は入っていないので、地殻等の動きによるものか、もしくは、観測地点付近で何か影響を与える事象が発生したかと考えられます。
柿岡から少し離れた千葉八街地磁気観測でも、微妙ではありますが同時間付近に、一時的かつ大きな上昇を記録しているので、やはり何かあったのでしょう。
その他のデータは、概ね静穏と思われます。
ただ、千葉香取FM電波や電磁波各観測、VHF電波ノイズ等、反応後の対応震待ちのデータもありますので、引き続きこれらも注意状態であるとしておきたいと思います。
発震傾向につきましては、今までと大きく変わっておらず、太平洋・フィリピン海の両プレートが活発に動いている状況は変わらないと見ています。
日本海溝南端(茨城沖・千葉沖)を最重点域とし、先日の更新でもお知らせ致しました、従来から申し上げている注意区域について、準備と心構えを今一度ご確認下さいませ。
私の体感もそうですが、体感系のブログを発信されてる方々におかれましても、同様に注意を仰っているようです。
あまりナーバスになる必要はありませんが、笑顔を絶やさず、しっかりケーススタディをして備えて下さいね。
いつもにも増して乱文となってしまいました。
いま一つ集中力に欠ける状態が続いており、PCに向かうのも少し辛い為と、どうぞお許し下さいませ。
Marianafan HIRO