皆さん、こんばんは。


追加の情報をいくつか。。。

私、ちょっと慌ててしまいました。。。。

見たこと無いようなごっつい雲の登場に、

あたふたあたふた。。。。


散々言っておきながら、自分の心構えの無さに

「がっかりだよー」って、ちょっと古すぎかぁ。。。

ご意見番に諌められてしまいました。


さてさて、そんな訳で、茨城沖~千葉東方沖にかけて

非常に大きく長い断層雲のようなのが出ていました。


また、秩父連山かなぁ、小さめだけど

とても怪しい雲がありました。


その他のデータですが、まぁ、これが無ければ

そんなには慌てないんですけどって話なんです。


HAARPは、引き続き大きな、しかも震災時の

振れ幅に近くなって来てます。

もちろん、元は太陽活動による影響であると思われ

あわせて電離層の擾乱が起きています。

ただ、の割にはって感じで、太陽風も早まっていないし

どうしてなのか悩むところです。


他にも、ETS-8衛星も磁気嵐の兆候を感知、

柿岡地磁気に至っては、見た事の無い振れ幅

(私はですが)

そして、南極昭和基地大気物理モニターが、

激しく変調をきたしています。

大きく振れることはあっても、このように

小刻みにそして大きく±を繰り返すのは

記憶にありません。


あと、高エネルギー電子量ですが、三度10,000超えをしたあと、

現在また下降していますが、再度上昇するのではと見ています。


千葉香取電波ノイズの最高値検出は、依然続いていて、

過去のデータでは、大規模発震を示唆しています。


体感ですが、ムズムズ・クラクラはあります。

皆さんは如何ですか?


胸騒ぎと身体にかかる気圧そしてそれが

小刻みに揺れてる、それが今の私です。


多くのデータ変調は、太陽活動によるものと

推察しますが、それだけでは説明の付かないものも

ありますので、空振り覚悟でこのバッターを送り出して

ほしいと思います。


警戒の目処としては、太陽の影響が一定の収まりを

見せてから半日くらいでしょうか。


そこまでは。心を一つに祈りま。。。違った、宗教じゃないから

不安を共有し、私みたいに慌てないで、笑顔で頑張りましょうね。


あっ、基本警戒域等には変更がありません。


ではまた。