夜になって、関東と東北の一部地域では、予測通りゲリラ豪雨に見舞われました。
雨・落雷等々、皆さんの方は大丈夫でしょうか。
さて、地震の状況ですが、再びHAARPが乱れを刻み出しました。
電磁波・電波観測も依然不安定です。
夜になって、東北で少し大きめの発震が続き、それまでが異様に静かだっただけに、身構えてしまいました。
実際は、気圧の低下と満潮に近づくタイミングもあったのか、再び静寂にはいりました。
まるで、真綿で絞められている様な、不安な時間が過ぎています。
大気イオン量も増加しており、何らかのアクションは近々必ず来ると思います。
後は、チリの大規模火山噴火が、プレートの動きに影響されるものなのか気になりますね。
今日、あっもう昨日になりますが、日本海側の高歪み蓄積エリアについて調べてみました。
かなり力が蓄積されてる様で、秋田~島根迄活断層上を中心に、いつでも発震の可能性がある様です。
私の見解としては、大きな発震でも震度5弱程度なのかなぁと考えますが、新潟中越の様に、そもそもが地震に弱い地盤の地域では、それ以上もあるので、決して安心してと言う話しではないです。
取り敢えず、今夜はこの位でヾ(´~`)ゞ
雨・落雷等々、皆さんの方は大丈夫でしょうか。
さて、地震の状況ですが、再びHAARPが乱れを刻み出しました。
電磁波・電波観測も依然不安定です。
夜になって、東北で少し大きめの発震が続き、それまでが異様に静かだっただけに、身構えてしまいました。
実際は、気圧の低下と満潮に近づくタイミングもあったのか、再び静寂にはいりました。
まるで、真綿で絞められている様な、不安な時間が過ぎています。
大気イオン量も増加しており、何らかのアクションは近々必ず来ると思います。
後は、チリの大規模火山噴火が、プレートの動きに影響されるものなのか気になりますね。
今日、あっもう昨日になりますが、日本海側の高歪み蓄積エリアについて調べてみました。
かなり力が蓄積されてる様で、秋田~島根迄活断層上を中心に、いつでも発震の可能性がある様です。
私の見解としては、大きな発震でも震度5弱程度なのかなぁと考えますが、新潟中越の様に、そもそもが地震に弱い地盤の地域では、それ以上もあるので、決して安心してと言う話しではないです。
取り敢えず、今夜はこの位でヾ(´~`)ゞ