今、体感をベースに地震予測を発信している方々の共通の悩みは、体感麻痺じゃないかなぁ。
私も過去何度も体感⇒地震と言う経験をしていますが、その地震の多くはM4~5クラス。
普通だったら十分価値のある体感報告です。
でも今は、一日何回かは必ず同クラスの地震がある状態。
もうこうなってくると、どれがどの地震だか判らなくなります。

さらに、あまり長く耳鳴りや頭痛がするので、薬で迎えてしまう有様。
おまけに、しょっちゅうブログで発信していれば、誹謗中傷まで増えてくる。
実際は、殆ど的中している位地震があるのに。
まぁ、数打ちゃ当たる的な、便乗予想屋さんも多くいるのも事実だろうけど。

今は、しっかり自身の体感を信じ、発信し続けること。
それしかないんですよね。

アメブロのSさん、Rさん、Mさん、頑張って続けて下さいね。

さて、現状ですが、あまり歓迎できる状態ではないと思っています。
体感は、首周辺の鈍痛と頭痛は引き続きだし、提起的に眩暈も。

種々のデータ類も引き続き警戒状態ですし、HAARPも少し乱れが出てきています。

今も茨城で加速度1gal未満の地震がありましたが、活発に動いています。
もうしばらく注意が必要ですね。