新潟県三条市の高所作業車等の特殊車両を使っての電柱撤去・電話工事のプロ集団!
有限会社 亜斗夢電設(アトムデンセツ) です
こんにちワンッ~
あとむのお局の徳橋ですヾ(@^(∞)^@)ノ
普段見ることがあまり無い 穴掘建柱車を使っての電柱建て作業のご紹介です
ぜひぜひ 最後までご覧下さい
先日 アマチュア無線のアンテナを建てるために電柱を建てて欲しいと依頼を受けました
早速 依頼主であるさま
へ伺って現地調査をして意向を伺い打ち合わせ完了~
さまの アマチュア無線アンテナの「準備完了~」の連絡を待って早速工事に伺いました(^O^)/
まず電柱を建てる庭のレンガを剥がしてます~
ブロックも崩してます
土が出たところで穴堀開始
穴掘建柱車が出動開始
オーガを穴に差し込んで回転
(* キリの様な部分は 名称オーガです)
オーガを抜くと~こんな風に 土がたっぷりと
このオーガに たーーーっぷりとついた土を オーガを回転させながらスコップで落します
これを数回繰り返して~
ジャジャーン 穴掘り完了~
深さ 2m50cm
覗いて見たら めまいがしそうでした
ようやく 電柱にアンテナの取り付け開始
長いアンテナなので 折らない様に慎重に取り付けしてます
いよいよ~電柱建て開始
なのですが・・・・
高所作業車を使って 電線をよけながら電柱の移動
これが一番大変な作業でした
奥に見えるのが 高所作業車(バケット車)
手前が 穴掘り建柱車です
穴掘建柱車で 電柱を吊って
電柱の向きを変える作業中です
向きを変えて~
無事に 穴に電柱を差込
電柱を回転させて位置を決めます
ちゃんと真っ直ぐに建っているかチェック
決して 遊んでいるのではありませんよ~
真っ直ぐ電柱が建ったばかりの状態です
万が一 倒れたりしない様に「ネカセ」と呼ばれているコンクリートの部材を根元に付けて安定させます
土を埋め戻して完了~
お庭も 庭職人が元のように花壇も作りました
最後まで責任を持って作業させて頂きます
さま邸
の アマチュア無線アンテナ電柱建て完了~
電柱は14mの長さで アマチュア無線アンテナは巾8mなので ひときわ目立って壮観でーす
さまから 大満足の
頂きました~
喜んで頂けて 本当に良かったですо(ж>▽<)y ☆
以上 本日は 一連の作業風景をお届けしました

















| スタッフ紹介 | 各種料金案内 | よく頂く質問 | アクセス |
〒955-0814
新潟県三条市金子新田乙-491-5
TEL:0256-46-0888
FAX:0256-46-0889
WEB:http://www6.ocn.ne.jp/~atomu/