流れ星 出版書籍について流れ星
 
※2019.3.11追記
イタリア語🇮🇹版は2018.3.11に出版しました。(Amazon Italy アップロードは13日)
 2019.3.11はスペイン語🇪🇸で出版しました🌍キラキラ
 
 
私のパステル史上最も難関なモチーフだった香港🇭🇰の夜景ですびっくり爆笑キラキラ(size:25×25㎝)↓
{1719D9D8-4106-409B-A2C2-B13223B6FC20}

 

2016年 9/28 Amazon Kindleより画集を出版しましたニコニコ

 

 

電子書籍での出版ですひらめき電球

情報が多いので画集と言うよりアート本に近いのかなはてなマーク

 

 

Kindle(キンドル)とはAmazonが発売した、iPadなどのタブレットより一回り小さい電子書籍を読むための端末のことを言います。

最近は、電子書籍も身近になってAmazonから出版している書籍を指すことが多いですねウインク

 

 

Kindle(キンドル)という言葉には、

「火をつける」「燃やす」という意味が

あるそうで、

 

「電子書籍に火をつける」メラメラ

(電子書籍を流行らせる)

 

「紙の本なんか燃やしちまえ」メラメラ

(紙の本を超えろ!)

 

なんて感じらしいです爆笑

 

 

 私が出版した本のタイトルは

「パステルアートで世界にありがとう」

   〜東日本大震災で支援してくれた国々〜

   vol.1 アメリカ・中国・香港

ですひらめき電球

 

 

 

{71974F1F-874D-4953-BA6E-5F0D51A59FC9}
 ※KindleUnlimitedの読み放題対象になっています
※外務省提供のリスト順で日本語版については、上記3カ国で出版しましたが、今後は政治的背景を考慮して1カ国ずつ出版します。
※中国語🇨🇳・台湾語🇹🇭での出版も予定していますひらめき電球
 
 
日本語🇯🇵版では
芸術一般、
芸術理論・美学、
彫刻・工芸、
教育一般、
教育行政・法律
の5部門でランキング1位を頂きました。
 
 
2018.3.11に出版した英語版🇺🇸では

Disaster Relife (災害救援)

でランキング1位を頂き、
 
 日本語版、英語版あわせて
6部門でランキング1位を獲得しました王冠1キラキラ
 
 
この本は、

東日本大震災で支援してくれた国へのお礼をコンセプトにしています。

 

 

外務省や各国大使館にも協力をお願いし

提供して頂いた資料・画像を元に、

支援してくれた国の支援内容や心暖まるエピソード、その国について理解が深まるよう基本的な情報も盛り込みましたひらめき電球

 

 

 

子供から大人まで一緒に震災について考えながら、支援してくれた国に触れることで、

 

 

これから世界に羽ばたいていく子供たちに、国と国が国境を越えて助け合うことの大切さに気づく一冊になるような、

 

 

「心に柔らかく作用して、

震災を忘れない・震災を語り継ぐための本に」との願いを込めました クローバーキラキラ

 

 

 

最終章の「あなたに贈るパステルアート」では、パステル画と自身の経験から紡ぎ出す励ましのメッセージをコラボレートし、

 

震災だけでなく、
様々なストレスや葛藤にさらされながら日常に生きる、読んでくださる方へのメッセージとして、幸せを願い思いを込めて綴りましたおねがい

 

 

このメッセージを読んで、

「心が軽くなった」

「感動して涙が出た」

「頑張ろうと思えた」

などたくさんのご感想を頂きました虹

 

 

どれか1つでも、

読んで下さる方の心に響く癒しの言葉になれたらと願っていますクローバーキラキラ

 

{035074DD-A9FC-4F84-8B00-9FC0C8FDFEE5}
 
{CB28D3CE-A91A-47A0-B4DC-11501F2C717C}


 東日本大震災が起きた時…
 

私は仕事で福島市におり、通常車なら1時間半で着く郡山市の会社に戻る途中でした。駐車場にいたのですが、いきなり激しく車が揺れ、体がフロントガラスや窓ガラスにぶつかり何が起こったのか分かりません。国道の数キロ先が上下線とも土砂に埋もれ、ほとんど動かない状態でした。

自宅に帰るまでの10時間、携帯電話もメールも繋がらず1人で耐えるしかありませんでした。「これは何かの間違いだ、現実じゃない!」と心を偽り感情を押し殺して余震の恐怖に耐えた10時間でした。

 

 

やっとの思いで自宅に帰ってから、その後2、3日の記憶はありません。

 

 

 会社員として仕事が激務だったことや、実家のことで悩んでいた心労などが、震災のショックをきっかけに吹き出し、徐々に体の不調となってあらわれ最終的に1年後にはうつ病と診断されました。

 

 

 何をするにも気力が無くなり、表情も無くなりました。急に涙が出て止まらなくなったり、いきなり呼吸が苦しくなって救急車で運ばれたことも何度かありました。

暗い部屋にこもり、まるで泥の布団をかけられたように重くて、苦しくて体が動かず、心もしんどくて、布団から出られないという辛い日々が続きました。

 

 

 そんな私を救ってくれたのがパステルでしたおねがいキラキラ

 

 震災から3年、徐々に回復した私を見て、友人が「前にパステル描いてたよね?絵を描いてみたら?」と言ってくれたのをきっかけに、久しぶりにパステルを描き始めました。

 

 

 久しぶりに手に取った色とりどりのパステルは暗く固まった私の心を柔らかく解きほぐし、

 

 真っ白な画用紙にふんわりと乗った色たちは、少しずつ心を元気にしてくれて「絵が好きだったこと」を思い出させてくれました虹

 

 その後、2014年からパステルを習っていた先生主催の合同展示会に出品するようになりました。

そして、以前から先生に勧められていた個展も、ようやく開催する気力が出て昨年4月に地元郡山で開催し300人以上の方が来て下さいました。

 

 

心配をかけた家族をはじめ、友人知人にも元気な姿を見せることが出来、

「絵を見て心が癒された」と喜ばれたことで

「少しは恩返しが出来たかな」と思いました。

 

 

その後、

講座の講師や県内外各地での展示、東京での個展など、たくさんのお話をいただく中で

「もっと広い意味で今の自分に出来る恩返しってなんだろう?」と考えるようになりました。

 

 

 

昨年は震災から5年の節目で、

今まで辛くて見ることが出来なかった震災関連の報道を少しずつ見られるようになり、震災について深く考えさせられる機会が多くありました。

 

 

その中で

「あまり知られていないけど支援してくれた国はどれくらいあったんだろう?」という疑問が湧きました。

 

 調べてみると175の国や地域から支援があったことがわかりました。

 

 

 

それと同時に、日本がこれまでたくさんの国を支援して来たことを知りました。

海外では日本は「支援大国」と呼ばれているそうですびっくり

 

 

 

実際に東日本大震災では

「日本には助けてもらったから!」

「今度は日本を助ける番だ‼️」と、たくさんの国が率先して支援してくれました。

 

 

 支援の内容を調べれば調べるほど、

たくさんの真心と心温まるエピソードがあったことを知り、

 

 

 

「支援してくれた国を象徴するモチーフでパステル画を描いてお礼をしたい」

 

 

「たくさんの国が支援してくれた事実を知って、これから世界に羽ばたいていく子供たちに、国と国が国境を越えて助け合うことを大切にして欲しい」という思いが膨らんで、電子書籍という形で出版する事を決意しましたおねがい

 

 

 

ライフワークとしてコツコツと出版し、

最後の175ヵ国までしっかり思いを綴ろうと決めていますメラメラ←Kindleの炎⁈笑

 

 

 

どうか、

東日本大震災で支援してくれた国々へ「ありがとう」の気持ちが届きますようにキラキラ

 

 

そして、

 この本を手に取って下さった方の心も癒すことが出来ますようにクローバー

 

 

心をこめて…

 



 

 本の売り上げの一部は東日本大震災の復興支援や各地で起きた災害支援のために寄付していますクローバー

 

東日本大震災で被災したことで

自分に何が出来るかを考え、出来ることから行動しようと決めましたグッニコニコ

 

 

最近はあちこちで災害が起き、心を傷めることが多くなりました

1日も早い復旧と、被災された方々の心が少しでも癒されますようにおねがい


心から願っていますクローバー

 

 

 

パステル画作家 ako虹

 

 

 

 

 

 

 

 本の詳細はこちらから

 

 【日本語版】

 

【英語版】

 

 

【イタリア語版】
 

 


 

……………………………………………………

  〜虹キラキラ Information 虹キラキラ

                パステル画作家 ako

……………………………………………………

 

【ホームページ】

https://tobaakiko.amebaownd.com

 

大好評コラム黄色い花

•「色があなたに伝えたいこと」

•「パステルで贈るあなたへのメッセージ」

 

講座メニュー黄色い花

•講座はリクエストで開催しています。

ご希望の日時をメールフォームからご連絡下さい

 

色をチカラに彩り豊かな人生を生きよう虹

 

……………………………………………………

 

*お申込み・お問い合わせはこちら手紙

メールフォーム


*Facebookはこちら音譜

 パステル作家akoページ

• Facebook 鳥羽 昭子

 

 どくしゃになってね!