晴れ体調が低空飛行のまんまな今だましだましの毎日ストレス溜めるなと言われても外から押し寄せるストレスにはあがらえないあとまみです。



10月から続く「アライグマ捕獲大作戦」

引き続き捕獲檻設置しているのだが


アライグマより猫が入ることが多い

猫の場合は市役所からの通達通り

キャッチ&リリース

犬の場合は保健所へ


町の役員さんに全てお任せしているのが現状である。


敷地内に檻を設置しているので

「アライグマ捕獲大作戦」の檻を設置する場所提供という認識で町の役員さんと合意している。


その檻結構な割合で猫がかかる(それだけノラネコが多い)

いつも設置檻にかかる猫は

飼い猫ではなく隣の住人が可哀想だからと餌だけあげてどんどん増え続ける猫である事は確かだが飼い猫の可能性も捨てきれないが


先日

檻に猫がかかっていると小学生が何度もピンポンを押して来た(寝込んでいるタイミングでこの何度もなるピンポンはキツイおいちゃん対応してくれたらしい)

最後には父兄同伴でやってきてピンポンされた時は

とんでもない状況だった

敷地内隅に設置されている筈の檻が玄関前に置かれていた。

寝耳に水の状況

父兄同伴の子供の対応にも苦慮する。

「可哀想」

「可哀想だから」

「可哀想」

それしか言わない





我が家だけでは対処することは不可能と思い

町の役員さんに急遽連絡

事の次第を説明すると近隣の方が

我敷地内に入って檻を移動して玄関前に置く小学生二〜三名目撃したとのこと。


もう

もう

ちょっと次元を越えた

問題になりそうな予感


⚫️門扉を開けないと行けない場所から

檻を移動

⚫️その前に猫がかかってるかどうかは敷地内に入り門扉を開けないと確認出来ない

⚫️その前に檻にかかってる猫発見となると塀のうえに登らないと確認できない


「猫」

云々の話よりは

敷地内無断で他人が入っていた事実


よって

捕獲は今まで通り

「アライグマ捕獲大作戦」は

町の役員さんに全権委任(猫に関しても)


勝手に敷地内に入ってくる子供に対しては「子供会」に告知するとのこと。



「猫」は可哀想で

「アライグマ」は可哀想でないのか??

全く持って

別次元の問題を同次元で考えてる人々とどう向き合うか?


人間のエゴなのか??


それぞれ違う考えの人と話し合う気力無し

深く考えると

ストレス溜まりまくる


今ストレス溜めないようにしないと

身体が持たないのに〜


自分のペース関係なく

乱されるペースに

なすすべがない


取り敢えず

目眩が起こらないことを

祈るしか無い笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



更新の励みになります。

ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。

クリサジークについての

お問い合わせも

下記をくりっくしてね!!

ふゆマスク各種販売始めました

下矢印下矢印下矢印