最強の寒波でもクリサジークの仔犬と向き合うのでしっかりお出かけしたあとまみです。
理由は簡単
片付けてる
捨ててる
掃除してる
整理整頓している
そこそこ
『勿体ない』精神も大切だか
勿体ない物を有効に使ってれば良いけど
勿体ないだけでその物を使ってない
ただ勿体ないので置いているだけ
義実家の場合
適材適所に物がない
乱雑に積み上げられてる
物を捨てられない
掃除が出来てない
(特に拭き掃除に関して)
そしてゴミ屋敷が普通の屋敷だと思っていた義母
(その結果おうち片づけるのに当初350円いやいや350万円の見積もりが出ました。
その後伊予曲折があり金額は下がりましたが義父が亡くなり3年ほどかけて
片付けを繰り返し何度も車でゴミを捨てに行ったのにも関わらずその片付けに疲れ果てました)
義母に
贅沢だと言われ続けてきたあとまみ
確かに
贅沢です。
50年前のヴィトンのキーポル
いまだに修理して使ってます。
次は正規店では修理不可かもと言われてます
確かに
50年前
ヴィトン持ってる人
回りに居なかったよ。
要らないものは要らない(反対に要るものは要る)
不用なものは不用(自分が必要なものはしっかり吟味する)
物に埋もれる生活はしたくない(埋もれてはいないがもう少しシンプルにと思っている)
時々
とんでもなくテーブルの上に書類が積み上がるが
定期的に種々選択して
分別して断捨離を
繰り返す。

不用品は不用品
大きな大きな影響力を持つ反面教師は
今日も生産性の欠片もなく健在である
健在はとっても良いことであるのだが
反面教師のお陰であとまみの人生の時間
どれだけ無駄にしたのか?
義母は嫁が世話すのは当然の事
実母は介護要員として産んだとの事
自分の人生の時間も人の人勢の時間も同等に大切なので無駄にしないようにと日々断捨離必要
出来る事は早めに対処早めに対処する
二件目の訴訟案件着手
皆様の導きの元に早めに対処出来てます
有り難い事です
更新の励みになります。
ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。
大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。
クリサジークについても