晴れ

今日も40度に迫る気温いやいやサンルームは扉を開けて無い温度計振り切ります。電力事情も有りましょうがエアコンしっかりつけるあとまみです。

 

4回目のワクチン接種を受けようとしているのですがねぇ

 

仕事の都合とか

移動の都合とか

わんこの都合とか

かかりつけ医に予約をしたのですが

 

かなり先の話

 

 

3回目接種をした方法

集団接種に切り替えようと

Webから申し込みをしようと

接種券を手元において

進めました。

 

コロナワクチン予約システムへ

マイページにログインして

 

インターネット予約画面へ

最初はサクサク

進むも

 

途中で何度やっても次の画面が開かず

エンドロールで画面終わります。

何度やってもです。

条件検索をしてもダメ

 

仕方ないのでお問い合わせダイアルに電話

 

すぐ電話口で対応はしていただき

条件検索をしないとそのまま

次の画面が出ます。と

 

電話切り

 

 

言われた通りやっても

画面出ません。ログアウトして再びログイン

同じ操作繰り返すも出ません。

 

 

申し訳ないけど

再度電話しました。

違うかたの対応で事情説明

操作を代理でやっていただきましたが

やっぱり同じ

 

時間を少し頂きますがと電話口を離れ

(この間も電話料金は課金されてますけど)

 

 

 

結果

市町村と県のシステムが連動していない

(これおいちゃんに説明しても理解出来なかった)

 

要は

市町村から県にデータがいっても再度入力作業をするのか?

データそのものをインストール出来てないのか?

市町村がデータを送ってないのか?

 

その辺の問題だと思いますがぁ~~

 

なんのための

Web予約なんですか?

 

予約出来ないんですよガーン

 

データが連動してないから

 

アナログでかかりつけ医に接種をお願いしてはいるものの

 

早めに接種したいと思っても出来ない。

 

と言うことで

 

データが連動してる人は予約できますが

我が家は二人ともダメ

1週間か10日程掛かるデータ連動をお願いしました。

(もしも5回目も連動出来てないと困るし)

 

接種券だけ送って接種してって言われても接種しようとしたらこの有り様

どうなんでしょうねぇ~

 

感染対策もやって必要最低限な行動でそれでも仕事で移動なときも有るわけで

それは個人的に対策してなるべく人と接触しないと方法(お金掛かりますが)を選択してと

 

 

同時に

当日接種をする方法を教わりましたが

それもWebで当日確認して

該当する接種会場に赴く

 

この

猛暑日にですよ。

それも当日にならないとわからない

 

もう

かかりつけ医で遅くてもやりましょうか?な気持ちになりそうです。

 

Web予約出来る年寄でもこんな感じだからWeb予約出来ない年寄右往左往しますよ。

アナログで取った方が早い場合も1回目で経験しましたし。

 

 

どこに

吐き出して良いのかわからないこの愚痴やジレンマ

 

それぞれの箇所でそれぞれの努力で成り立っている世の中ですが

本当に

どうにかなりませんかねぇ~むかつきネガティブ

 

 

 

 

更新の励みになります。

ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。


にほんブログ村

 


にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。

クリサジークについても

ふゆマスク各種販売始めました

下矢印下矢印下矢印