「しんどい」「しんどい」を連発していたらおいちゃんに怒られたあとまみです。
事実しんどいのですが、そのしんどさは精神的な要因から発していると分析しています。
考えなければよいのですが・・・考えてしまう自分が「しんどい」のでしょうか
買い出しに行くときにメモ持参
その中身は殆どチームの手作り食のもの
サプリメントは、一回ぐらい忘れてもどうってことないのだが・・・・
手作りのこれらの食品は常備品としておかなくては心がソワソワするのだ。
今現在
小粒のパスタが入荷していないのでしょっちゅうKALDIを覗いている
スーパーによっては取扱無しで出会ったら即買いの高野豆腐
あおさは伊勢志摩のものが好き
えごまは油で取る良いよいかと採用
えごま無いときはすりごま
もち麦
パスタがない時の代用品
今は一軍に昇格
カテージチーズを作るための牛乳
直接「牛乳」はNGなのでリンゴ酢を使って作っています。
その時に出るホエーは寒天で固めて食事にトッピング
夏場の食欲不振の時は野菜をみじん切りにしてささみと共に
固めて与えている。
なかなかお目にかかれない角寒天
探し回ってやっと手に入れた
粉寒天で代用できるがコチラが好き。
ゼラチンは使わない。
メインでは使わないが
時々無脂肪のプレーンヨーグルトトッピング
バナナ添えの時もある。
豆腐とか高野豆腐を切らせているとき納豆を使う。
大粒はレンチンでおやつを作るときもある(家中が納豆臭くなるので最近は市販のものが多いが)
こうしてピックアップすると
なんとなんと
人間の食事がおろそかになっていることがよく判る
ちょいとだけ反省
飼い主の健康が穏やかなわんこ生活に繋がっているのだかた
健康には気を付けよう
15匹の内現在
食に注意しているのが2匹
大ぐらいも注意が必要で体重を落としても増やしてもいけない。
特にシニアの肥満は足腰に負担がかかるので要注意。
なんだか飼い主①と同じだな
食事も見直すことも必要
間違った情報をキャッチしないようにしよう
更新の励みになります。
ブログ村「ポチッ」と画像をワンプッシュお願い致します。
大活躍の「前だっこ」の販売ブログです。