今年初の月と太陽と空は、白河にて
再びハナリンこと、大花慶子さんをお招きしての、歴史トークライブを開催いたしました!
イベントページはこちら
今回は白河の都筑奈津子さんの呼びかけにより、開催。
そして有難くも満員御礼!
開催させて頂いた会場は、白河城下町にあります、『かもすスペース』
かもすスペースについての詳細は、下記ハナリンさんのブログをご覧くださいw
主催を務めて下さった奈津子さんと、かもすスペースのオーナー大崎真理子さん
月と太陽と空、歴史のお話会の開催は2回目!
前回、私は調理室にこもりっきりで、ほぼ参加できなかったので(笑)
今回は楽しみにしていましたw
歴史はとんちんかんな私ですが、興味はあるんです!
歴史を紐解くことで、『今』が見えてくるのが、よくわかります。
今回は、白河にスポットを当てての歴史のお話
当時白河を納めていた結城氏
中国からの贈答品なども残っていることから、かなり力があったそうですね~
白河~郡山~会津~二本松~相馬
全て繋がっているんですね。
歴史は、ピンポイントではない!全て繋がっている!
知れば知るほど、面白く納得。
時間はあっという間に流れ。。。
あっという間にお昼の時間ww
今回のローフードのメニューは。。。
★ピリ辛 肉味噌タンタンメン風 べジラーメン
★今が旬!リンゴのゼリー
★グリーンスムージー
勿論、お肉も、ゼラチンも使っていません!
全て非加熱調理のローフードですw
食事の後は、皆で歩いて
かもすスペースから近い『白河藩大名家墓所』へ案内して頂きました!
実はこちら、ハナリンさんが磁場調整をした場所。
そのせいか、清々しい氣を感じる場所でした。
今回は白河にスポットを当てた歴史のお話会でしたが、果たして郡山にはここまで語り、案内できる歴史はあるのだろうか?
自分の住む町の歴史も、きちんと探りたい。
そんな衝動に駆られています(笑)
昨日の詳細については、ハナリンさんページをご覧ください!
遠く千葉県いすみ市(ロハスな町のモデル地区とも言える所!)より
ハナリンさんとかつて、まちつくりをされていた市原なな代さんも来てくださいました!
いわきから参加してくださったさきさんの投稿
歴史はとにかく壮大で深いです。
たった数時間では紐解くことは困難です。
月と太陽と空、今後は歴史のお話会をシリーズ化していく計画を立てております!
その行き着く先は!?最終目的は!?
乞うご期待ですw
企画てくださった奈津子さん、快く参加を引き受けてくださったハナリンさん
そして、参加してくだった皆さま!
有難うございました!