更新しなきゃ、更新しなきゃ、、、と1ヶ月近く経過。。。


月日が経つのは早いもので(ちょっと話が違う!?)


あっという間に、正月を迎えてしまいそう~~~!!!



で、今更な内容ですが(笑)


次男、宿泊の様子ww


初日の夕方、夕食時に宿泊先へ行って来ました!




校長先生、担任、保健の先生、次男と私が一緒に、メニューを見て


一品一品、確認しながら配膳を、一番最初にさせて頂きました。


食事係の次男、次男の「いただきます」の挨拶で、食事を始めました!


あまり長居しては、他の子達に気を使わせてしまうので^^; 


いただきます!の後に、引き上げました。



先生に挨拶をして帰ろうと思ったら、


先生が、せっかくなので次男の部屋を見ていかれたら?と言ってくださり


次男の部屋の確認ww


次男は、2段ベットの下でした。上は人気があり(笑)ジャンケンで負けたそうな^^;





そして、翌朝は朝食を届けましたw 温かいうちに食べてもらえて良かった♥


朝のふてぶてしい次男の態度。。。なんかムカつくわー(笑)



そして、先生方の協力と配慮のお陰で、何事もなく無事に


1泊2日の宿泊学習は、終わりました!



今回の宿泊、とても楽しかったみたいで、


寝ないでいつまでも騒いでいて、先生に怒られたことや、


眠すぎて話しながら寝ぼけ始めた友達のこと、


一人ずつ布団があるのに、友達と一緒の布団で寝たこと、


フィールドワークでは、トラップに大きな蜂が沢山かかっていたことなど、など、、、


沢山話してくれました!


いい思い出ができて、よかったね♪ 来年は、他県への2泊3日の宿泊、、、


どうなることやらーー;



003.gif




そして、『緊急時対応カード』が、学校より渡されました。


教育委員会より、エピペン所持の児童のために


このカードを作成、活用するよう連絡があったそうなんです。







以前学校より、こちらのカードを作成するにあたり、症状の履歴等の記入をしました。


次男の食物アレルギーに対する対応を始め、詳細が記載されています。


自宅で救急車を呼ぶ事態になった場合、このカードを掲示するとのこと。


救急隊?消防署? には、次男の詳細情報は学校を通して伝えてあります。



こういった学校と地域の連携、ありがたいです。。。



さて、、、、緊急時対応カード、どこに保管しよう?


母子手帳ケース?それとも玄関に下げておく?




最後に(笑)


三男のスペシャルショット!


ちょっと前に、三男は風邪をひいていまして、鼻がグズグズww


そんな時に、大きくて綺麗な鼻ちょうちんが出来ました~!!




長々とお付き合い、有難うございますww







ランキングに参加しています音譜  いいね! してねラブラブ

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ    人気ブログランキングへ   

  ラブラブオーダーメイドサイトラブラブ 音譜アレルギー育児日記更新中音譜
a treasure only mine!! ~私だけの宝物~ a treasure only mine!! ~私だけの宝物~