やっと落ち着きました。えぇ、、、やっとです。。。


4月6日(金)午前・小学校  午後・中学校 の入学式。


まさに拷問並み、まるで芸能人かのように、分刻みすけじゅ~る。


3人分の準備や書類はハンパねー


2年前のドタバタ 。学習しましたよ。やれば出来る子です(笑)


ママ― ままー ママァ― と、そんな中では無理と言う事が、2年前で分かっていたので


今年は、早朝の静かな時間帯に、集中してやりました


いや~、、、くたびれました。。。



まずは、三男小学校入学式~


元、けやき組のお友達が7人という、安心クラス(笑)


先生も、長男が理科でお世話になっていたとっても良い先生で、更に安心



まぁ、入学式、何事も無く終わりました。



…と言いたい所ですが、三男。早速先生に注意されていました


ちゃんと前を向きましょう~と。。。。




入学式終了後、各クラスで役員選出があり、まずは立候補。


毎年、立候補が相次ぎ、結果ジャンケンとなる事が多いんだけど、今回は


ぴったり4名の立候補で、すんなり決定


はい、三男1年生の役員です(笑)


6年間の家で1度はやらなければいけないので、さっさと終わらせよう作戦


今回、クラス委員長は免れましたww 副委員長です(笑)




で、その後。


入学式2日前に、教頭先生から


2年生以上は、翌月曜から給食が始まる為、校長先生、そして担任が新しく変わると言う事で、次男のアレルギー/エピペンの件で、顔合わせ、ちょっとした面談をしたいとの事でした。


入学式終了後、校長室にて、新しい先生方へ説明と、エピペンを見せ、練習用エピペンを試して頂きました。


担任や、身近な先生方だけが知っていればイイと言う問題ではないので、練習用を預かり、職員室でネットの動画を用い、職員へのエピペンの講習をします。。。


との事でした。本当頭が下がります。。。有難うございます。





…でもって、即行で帰宅。


休む間もなく、パンだけかじり(笑)中学校へ向かう



中学校ともなると、人数も多いし、小学校の様にご親切に写真やビデオが撮れる状況ではありませんでした。


まぁ、、、、長男も既に写真とか嫌がるお年頃になりまして。


母ちゃんとしては、寂しい限りでございます



多感な中学。どうなるのでしょうか


早速今日は、3年生の悪い子が怒鳴りこんできたそうで(笑)


中学生にとっては死活問題か聴いてるこっちは、、、




くだらねーーーーー。



…と思うのですが(笑)



頑張れ長男。




あ、そうそう。


中学も3年間の内に必ず1度は役員をやらなくてはいけないらしく、


入学前に、何学年で役員をやりたいかの希望を提出。


1年か2年で、、、と書いた。


1年希望の出生番号順で、役員決定



さっき、小学校でけっていしたばかりなのに


まぁいいや。いっぺんに終わればその方が楽だ


後は、クラス委員長、、、学年委員長にならなければいいや


今年も忙しくなりそうだ





ランキングに参加しています音譜

   にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ    人気ブログランキングへ

  ラブラブオーダーメイドサイトラブラブ 音譜アレルギー育児日記更新中音譜
a treasure only mine!! ~私だけの宝物~ a treasure only mine!! ~私だけの宝物~

  a treasure only mine!! ~私だけの宝物~