何だか、、、放置癖が付き始めているぞ、、、、。
一週間前、小学校の離任式が。
大変お世話になった、校長先生。
そして3年間長男がお世話になり、卒業で送り出して下さったS先生。
初めて、アレルギーっ子を受け持って下さり、色々と配慮して下さった次男の担任H先生。
何で、、、、
ただただ寂しい、そんな離任式でした。
今まで離任式なんて、それこそ自分が学生の頃しか出た事が無く、、、
お世話になった先生が一気に居なくなってしまう悲しさ、、、切ないですね。
私は今回、2年生のクラス役員。そして学級院長をさせて頂きました。(じゃんけんで負けたww)
去年は震災の影響もあり、行事がほとんどなかった為、役員としては凄く楽な年だった。
でも、最後の最後で、お世話になった先生の為に動く事が出来て、良かった、、、って思う。
2年3組としては、子供達一人一人から花束と、形の残るものとして、スカーフと造花のフラワーアレンジをプレゼントしました。
次男の担任、H先生は泣いていました。
長男の担任、S先生は、長男の肩を叩き、『おい!!長男!!頑張れよ!!』と。
こんなにも、人との別れが寂しいものだったなんて。
なんか久し振りの感情だな。。。
校長先生、S先生、H先生、本当にお世話になりました。
有難うございました。
お別れ会や卒業式、離任式、、、なんだか泣いてばかりの最近です(笑)
明日は、午前・三男の小学校 午後・長男の中学校の入学式です。
晴れますように!!
…とここまで書き、長男リバース中、、、、
おいおい、、、明日入学式だよ?









