我が家にも来ました。


『ガラスバッジ』


個人積算線量計です。


まずは、小学生組。


11月からは、幼稚園と幼児に。





屋内、屋外、移動の3項目



毎日記入



…めんどくせぇ~



だけど、やらなきゃね~



きっと大丈夫



そう思っていても



やっぱりどこか不安で



モルモット感が拭いきれない。




毎日TVで発表される放射線量


郡山は0.8μsv/h




だけど、自宅の庭は


1.9μsv/h




室内でも、庭に面した窓際は


0.7μsv/h




どうやら、小さい子が居る家庭優先で、


住宅の除染を行う事になったらしい?



けど、いつから始まるんだか、、、



多分、雨どいとか屋根とかの除染でしょ?



そんな所はたいした数値じゃないよ、もう。



庭の土を何とかして欲しい。



土を取り除くのとか、自分でやるから



取り除いた土の行方を明確に決めて。



早急に。



普段、あまり考えない様にしているけど



ガラスバッジとか配られると、



現実を突きつけられると、やっぱり溜息が出る。



しっかりしろ!!自分!!


この程度の放射線で、何かあるのは、、、


宝くじで2億円当てる確立より低いはずだ!!





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ    人気ブログランキングへ

  ラブラブオーダーメイドサイトラブラブ 音譜アレルギー育児日記更新中音譜

a treasure only mine!! ~私だけの宝物~ a treasure only mine!! ~私だけの宝物~

          a treasure only mine!! ~私だけの宝物~