明日から、学校も幼稚園も始まります。


…正直心配です。


離れた所で、もし、また大きな地震が来たら…


2歳の姫ちゃんは、地震が来ると、言える名前を全て言い


『じしんだね、○○(自分)、ぱぱ、まま、、、、、(兄達や、爺婆、甥っ子などの名前を言い)みんな、しんじゃうよ?どーする?』って言う。


放射線だってそう。


現在、郡山の放射線量は、1.88 なんたら?


ピーク時よりは、下がってきたけど、風向きとか地形とかが関係しているんだろうね?


私が思うに、吹き溜まり?


郡山は福島県の中央に位置するんだけど、原発より近い地域よりも数値が高い。


『ただちに影響を与える数値ではない』


『ただちに』って言葉を聞く度に、何故かムカつく。


廃炉が決まったとは言え、この先何年も、年十年も、冷却し続けなければならない。


それをするのに、どれだけのエネルギーと資金が必要な事か。


冷却し続けた後も、何百年も管理し続けなければならない放射性廃棄物。


簡単に取り壊しの出来ない、原発の建物。


元の更地に戻るのに、何年、何百年かかるんだろう?


福島だけじゃない。そんなモノが、この狭い日本に沢山ある。


本当に大丈夫なの?大丈夫な訳、無いよね。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ    人気ブログランキングへ