昨日は次男、2回目の給食の日でした
昨日の献立
麦ごはん(おにぎりにして持参) 鶏肉の竜田揚げ
じゃがいもの味噌汁 きのこ入りお浸し 牛乳
毎月頂く、『アレルギー交換ノート』
にて調味料のコンタミまで詳しくチェック済みです
コンタミはOKです…と言ってあるんだけど、
やっぱり、せっかく食べられる給食、何かあっては申し訳ないので、、、
と、調味料のコンタミまで、毎回しっかり調べて下さいます。
気の遠くなる作業だと思います。
本当にありがとうございます 何度言っても足りません、、、。
どうか、次男在学中は、他校に赴任しないでね(←我がまま?)
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
帰宅後の次男に、今日の給食の感想を直撃
『あのねぇ、唐揚げね、硬かった。お腹いっぱいになったから、おにぎりは残した』
昨日の夕方、先生からも電話をわざわざ頂きました
おにぎりを残してしまった事を、気にかけて下さっていました
皆は普通のご飯なのに、 おにぎりだったから食べなかったのか
単にお腹いっぱいになってしまって、食べなかったのか
それでも、前回よりは沢山食べてくれたので、良かったです
と言った感じの内容でした
次男の給食、今学期は月1と言う事になり
今月の給食も、問題無く済みました
次男の様なアレっ子が給食を食べる。
親としては、不安も出て来るけど、ありがたく、嬉しい限り。
でも、よその子を預かっている、責任のある立場の学校
学校側と、私の気持ちには、大きな差があるなぁと、改めて感じました。
そりゃそうだよね
何がどうって、、、上手く表現できないけど
多大なるご迷惑と、
ご心配をおかけ致しまして
まことに申し訳ございませんが (ノ_-。)
今後とも、何卒、
宜しくお願い申し上げます!
…と言うのが、今の精一杯の気持ちです
(/ー\*) イヤン♪ (/▽゚\)チラッ
オーダーメイドサイト
アレルギー育児日記更新中