主食として親しまれている、ご飯
&パン
。
どんなおかずにとでも、合うのってどっちの方なんでしょうね。。。
まぁ、個人の味覚にもよるし、
セロリ的にいうのであれば、
育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない
かとは思いますが・・・w
まずは、汁物系
コーンスープとパンは、合うと思います。
たぶん、ご飯とコーンスープも、自分はいけると思う。
シチュー×ご飯がいける人であれば、洋風のスープとご飯はいける方が多いのではないでしょうか。。。
でもね、豚汁とパンって厳しいと思う
食パンにしろ、ライ麦パンにしろ、ちょっと構えるかと。。。
あ、でも意外に、クロワッサンと味噌汁って、バターの風味と味噌でおいしそうかも。
うん、あくまでも、おいしそう「かも」。
続いて、おかず。
生魚は、ご飯のほうがいいでしょうね。。。
サーモンみたいに、パンと食べてもおいしいのはあるけど、
イクラとパンとか、
数の子とパンとか、
ホタテとパンとかって、、、
どーなんだろ。ものすごい生臭いパンの味なんだろな。。。
魚も調理によっては、カルパッチョとか、パンの方がおいしそう。
サバの味噌煮も、パンでいけ、、いや、ちょっと考える
ミート系は、どっちもガチで闘えるんじゃないでしょうかね。
ミートボールに
ハンバーグに
ステーキ
これは、どっちでもいけるでしょうね
おばあちゃんの煮物系も、結構、いい勝負じゃないですかね。
筑前煮
きんぴらごぼう
肉じゃが
パンとご飯、どっちで食べても、マッチしそう
最後は、甘いもの系
これは、、、どっちだろね、、、
あんこだったら、ご飯は、おはぎがあるくらいだからいけると思う。
でも、ジャムご飯は、むりだな
本気で、吐き気を催しました。
味噌ピーはありだけど、ピーナッツクリームご飯は、できれば、お口に入れたくない一品ですね。。。
と、
色々書きましたが、もしかすると、自分は皆さんと味覚がずれてることが、コレで発覚してしまうかもしれないんですね・・・(--;
たぶん、自分の味覚と言うか、食に対する感覚は、おかしいと思う、、、


どんなおかずにとでも、合うのってどっちの方なんでしょうね。。。

まぁ、個人の味覚にもよるし、
セロリ的にいうのであれば、
育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない

かとは思いますが・・・w
まずは、汁物系
コーンスープとパンは、合うと思います。
たぶん、ご飯とコーンスープも、自分はいけると思う。
シチュー×ご飯がいける人であれば、洋風のスープとご飯はいける方が多いのではないでしょうか。。。
でもね、豚汁とパンって厳しいと思う

食パンにしろ、ライ麦パンにしろ、ちょっと構えるかと。。。
あ、でも意外に、クロワッサンと味噌汁って、バターの風味と味噌でおいしそうかも。
うん、あくまでも、おいしそう「かも」。
続いて、おかず。
生魚は、ご飯のほうがいいでしょうね。。。
サーモンみたいに、パンと食べてもおいしいのはあるけど、
イクラとパンとか、
数の子とパンとか、
ホタテとパンとかって、、、
どーなんだろ。ものすごい生臭いパンの味なんだろな。。。
魚も調理によっては、カルパッチョとか、パンの方がおいしそう。
サバの味噌煮も、パンでいけ、、いや、ちょっと考える

ミート系は、どっちもガチで闘えるんじゃないでしょうかね。
ミートボールに
ハンバーグに
ステーキ
これは、どっちでもいけるでしょうね

おばあちゃんの煮物系も、結構、いい勝負じゃないですかね。
筑前煮
きんぴらごぼう
肉じゃが
パンとご飯、どっちで食べても、マッチしそう

最後は、甘いもの系
これは、、、どっちだろね、、、
あんこだったら、ご飯は、おはぎがあるくらいだからいけると思う。
でも、ジャムご飯は、むりだな

本気で、吐き気を催しました。
味噌ピーはありだけど、ピーナッツクリームご飯は、できれば、お口に入れたくない一品ですね。。。
と、
色々書きましたが、もしかすると、自分は皆さんと味覚がずれてることが、コレで発覚してしまうかもしれないんですね・・・(--;
たぶん、自分の味覚と言うか、食に対する感覚は、おかしいと思う、、、