本のしおりは、「しおり」として生まれてきたものじゃないものを使っています。
サッカーのチケットとか、
とあるショップのかわいいダイレクトメールとか、
捨てるのが、もったいない
っていう位、
思い出の品だったり、
気に入っているものだったりします。
今日は、そんなしおりの物語です。
今使っているしおりは、約3年前?
横浜FCがJ1にいたころ、ナビスコカップでFC東京と闘ったときの試合のチケットです。
3年使っているだけあって、ボロボロだし、結構、汚れてます(--;
でも、大きさも厚さもステキなサイズなので、お気に入り
だったんですがね。。。
今日、ホームで電車を待っている間、本を読んでいました。
しおりは、おもて表紙を隠すような感じで持っていたんです。
で、、、
待っていた電車が到着
そして
舞っていくしおり…
ちゃんと抑えていたんですが、電車が来たときの風に煽られ、
しおりは、ヒラヒラと舞い…
そして、かろうじて、ホームの上に着地。。。
「どうしよう、拾おうか
」
「てか、拾っていたら、めっちゃ邪魔だから
」
「しかも、誰が何踏んだか分からない靴で歩いている所に落ちたんだよ、ばっちぃよ
」
しかも、意外に、舞っちゃって、自分から軽く4・5メートル離れてたんだよねー
ホームに落ちる、一枚の紙切れ
そのまま、拾うことなく、電車に乗ってしまいました。
そんな、しおりの最期でございます。
拾ってあげなくてごめんね
そして、駅員さん。ゴミ増やしてごめんなさい(-人-)
ちなみに、しおりが飛んだとき、近くにいた男の人が、しおりの行方を見ながら、持っていた紙袋をガサゴソしてました。
いや、お前じゃないからw
あの紙は、あなたの荷物から飛んだものじゃない
突っ込みは、忘れませんでした
サッカーのチケットとか、
とあるショップのかわいいダイレクトメールとか、
捨てるのが、もったいない

思い出の品だったり、
気に入っているものだったりします。
今日は、そんなしおりの物語です。
今使っているしおりは、約3年前?
横浜FCがJ1にいたころ、ナビスコカップでFC東京と闘ったときの試合のチケットです。
3年使っているだけあって、ボロボロだし、結構、汚れてます(--;
でも、大きさも厚さもステキなサイズなので、お気に入り

だったんですがね。。。
今日、ホームで電車を待っている間、本を読んでいました。
しおりは、おもて表紙を隠すような感じで持っていたんです。
で、、、
待っていた電車が到着

そして
舞っていくしおり…

ちゃんと抑えていたんですが、電車が来たときの風に煽られ、
しおりは、ヒラヒラと舞い…
そして、かろうじて、ホームの上に着地。。。
「どうしよう、拾おうか

「てか、拾っていたら、めっちゃ邪魔だから

「しかも、誰が何踏んだか分からない靴で歩いている所に落ちたんだよ、ばっちぃよ

しかも、意外に、舞っちゃって、自分から軽く4・5メートル離れてたんだよねー
ホームに落ちる、一枚の紙切れ
そのまま、拾うことなく、電車に乗ってしまいました。
そんな、しおりの最期でございます。
拾ってあげなくてごめんね

そして、駅員さん。ゴミ増やしてごめんなさい(-人-)
ちなみに、しおりが飛んだとき、近くにいた男の人が、しおりの行方を見ながら、持っていた紙袋をガサゴソしてました。
いや、お前じゃないからw
あの紙は、あなたの荷物から飛んだものじゃない
突っ込みは、忘れませんでした