最近、お豆腐にはまってます。
シンプルに、
シンプルに、
おしょうゆをかけて食べたり、
豆板醤でピリ辛にして食べたり、
梅で酸味をつけて食べたり、、、
ちょっと工夫して、
カレーに入れたり、
ミートソースと混ぜたり、、、
まぁ、何にでも合っちゃうステキなお豆腐
このお豆腐。
断然、絹ごし豆腐のほうが好きです
たまーに、木綿も買うけれど、絹のほうが購入確率は多いね
ミートソースと混ぜたり、、、
まぁ、何にでも合っちゃうステキなお豆腐

このお豆腐。
断然、絹ごし豆腐のほうが好きです

たまーに、木綿も買うけれど、絹のほうが購入確率は多いね

はてはて、そんなお豆腐ちゃん。
滑らかでやわらかいところから、木綿豆腐に対して、絹ごし豆腐って言われるそうです。
木綿豆腐のように、木綿で濾しているわけではないそうです。
しかしね、、、
思ったわけですよ

いろいろ技術が発達しているこの世の中。
食の面でも、日々進歩してますよ

ってことは、、、
絹よりも、つるんとしたお豆腐が生まれる日も来るんじゃないでしょうか

絹よりも、滑らかなお豆腐…
羊毛みたいに、柔らかいけどモコモコなお豆腐ができたら、
羊毛豆腐っていうのかしらね、、、

はたまた、
つるつるで滑ったら止まらないようなくらいつるつるのお豆腐ができたら、
ナイロン豆腐っていうのかしらね、、、
これまた、
ナイロン豆腐っていうのかしらね、、、

これまた、
綿よりも若干、ごわっとしている感があるお豆腐ができたら、
麻豆腐っていうのかしらね、、、
まぁ、カタカナの名前のお豆腐になっちゃうと、科学の味がしそうでイヤだね
麻豆腐っていうのかしらね、、、
まぁ、カタカナの名前のお豆腐になっちゃうと、科学の味がしそうでイヤだね
