チャリンコに乗って、ホテルの敷地の道を下って公道へ。

さて、どこから巡ろうか・・・!?


左に行けば細崎

右に行けば、フェリー乗り場


やっぱ、海かな?ってことで、細崎コースへ!

出発自転車


左手には、海が広がってます。

ゆえに、ちょいと海を見に、細い道へ。。。


チャリンコゆえにできる、のんびり、どんな道でももってこい行動でございます長音記号2


海に続く、細い道を下って行き海へ~

チャリンコとめて、あれが軍艦岩かなーって思い左右を見ますと


左には、はいむるぶし

右手には、え?あれ?マンタのオブジェ・・・?


つーことは、細崎って近いんちゃう?と発見


来た坂道を登り返して、細崎へ再出発ビックリマーク


途中、ウマに会ったよ


kohajimauma


ビビリーなんで、遠めで撮影でやんすあせる


さて、坂を下っていくと、細崎に到着イカリマーク


mannta


でかいDASH!


桟橋の先っちょまで行きましたあし


海を見れば、カニが歩いてたり、海のギャング、うつぼにも会ったよかに座


そこで、30分くらいのんびりしたかなー

やがて、お空が怪しくなってきてね、、、


雨。。。

スコールって言うのかな?


5分くらい、パーって降ってやんでもうた(^^;


雨もやんだところで、細崎の反対側へ。


キレイな砂浜&西表島



iriomote

曇ってるのが、残念・・・(><。)


続いては、下ってきた道を登って、集落へ

時間は、11時ちょい過ぎ。


早めのお昼ご飯かなーなんて、思いながらコギコギ自転車


途中で、またしても雨、、、

あ、牛がいたんだ



usi


さて、集落へもあっという間に到着。。。


雨にも濡れちゃったし、ちょっと、この状態では、食堂は入れないなーって思い、

大岳が見えるので、そっちへ進路変更リサイクル


道には、観光スポットの標識があって、大岳&ちゅらさん展望台が書いてあった。


ご飯食べてから、山登って、まったりもいいなーって思い

服を乾かすためにも、ちゅらさん展望台へDASH!


したらさー、またしても雨、、、


展望台の上で、めっちゃ雨にぬらしてもらいました。。。



tyuratennboudai


はて、ちゅらさん展望台を後に、、、


ランチへ音譜


目指すは、結!


が、、、ついたら、ランチの営業はお休み中らしいしょぼん

ので、シーサードへ


やさいそばを食べましたラーメン

雨で冷えた体には、優しい暖かささくらんぼ


ご飯も食べたところで、さぁて、大岳へ行くぜグー