ブログネタ:飲み会のお店選びのコツは?
参加中
ずばり、お店を選ぶときに、注意する点は、料理のジャンル!
たとえば、魚がだめな人がいたら、海鮮居酒屋はボツ。
ココナッツ系がだめな人がいたら、エスニック料理は、避けるのが無難。
辛いものが苦手な人がいたら、韓国はだめ。
肉がだめってやつは、一番面倒だけど、豆腐料理か、野菜料理しか無理。。。
コレだけで、絞れるけど、さらに、ここから、どの店にするか!
まずは、コース料理があるか。
→頼むの面倒だし、、、
ランチはやっているか
→下見、下見・・・
ランチは、結構重要!
店の雰囲気、味。すべてチェックできるからねー
ついでに、ケータイ電波もつながるか。
あとは、場所が分かりやすいか!
→分かりにくいところだと、電話が鳴る
→何度も、お迎えに行くしかない、、、
こーゆーことを、加味して、最後は、お値段です。
いかに、上司に出してもらうか!
ここで、お高いお店だと、全額は厳しくなるので、まぁ、それなりに、おしゃれだけど、味のいい店じゃないと
結局は、自分の食べたい料理があるところなんだけどねw
名幹事と呼ばれるなら『スーパーらくらく幹事さん』
お店のおトクプランをネットで予約『バリュープラン』