うなぎ屋さんのフランチャイズ営業まで
前回書きました
で
短大時の同級生が
仕事がまだ決まっておらず
うなぎ屋さんの営業に紹介しました
大丈夫かなぁとは
思いながら
翌朝
自分の家に
通勤前に来て
自分には出来そうにないと
まず運転
福岡から
長崎、大分、熊本、山口
を周る営業なんで車の運転に自信がない
と営業
たしかに営業には向かないのかなと思ったが
なんとかなるだろうと
一応会に出社して
上司に説得してもらおうと
自分は当時
福岡市内担当で
帰社して話聞くと
やっぱり無理だと
無理と言うものは引き止めても仕方ないので
そうかと
それ以来その同級生とはあってません
担当が山口県担当に
遠くは萩市
山口市、下関市
ちなみに山口県は
パチンコ屋さん朝9時半から空いてました
萩市のお店は支払いが
小切手だった為
現金に換金して帰社しなければなりませんでした。
市内担当にもどると
従兄弟が大野城市て言うとこの店舗で店長してたので
市内の営業終わったら
店のヘルプに来てほしいと
えっ遊ぶ暇ないじゃん💦
と引き受けましたが😭
仕事終わりに
長浜の屋台に通うようになり
毎日のように屋台の常連さんになり
いろいろ
楽しい思いもしました
観光客と知り合ったり❤(ӦvӦ。)
家も近くに住んでたので
それと
学生時代からの西新ってところのスナック
土曜日は屋台行って
スナックがお決まりのコース😀
たまたま
短大時代の先輩
年下だけど
ばったり再会
そのまま飲みに
それなか時々会うようになり
自宅にも遊びに来るように
タイプではないが気の合う女友達でした。
1番楽しかった時かなぁ
ご飯の用意しないと
この続きはまたの機会に