なんとなく障害者手帳見てたら😓
透析始めて10年の月日が
たってました
腹膜透析からハイブリッド透析
血液透析に
腹膜透析の出口部は3回出口部変更しました。
主治医はあと1回は出口部変更出来るよと
ハイブリッド透析で2回シャント潰してるから
もう血液透析でいいですよと
ハイブリッド透析では週一の血液透析の為あまりシャントを気にすることなくシャントも発達しないので
もうシャント潰せないと思ったからです。
色んな病気もして
頚椎症 手根管症候群 糖尿病系神経障害
不整脈 心房細動 冠動脈閉鎖症
心不全
糖尿病性網膜症 白内障
巻き爪からの髄膜炎
なんだかんだで
何度入院したか
隣のおばあちゃんがあなたは何年透析してるの
自分じゃ7年と思ってたから
7年ととなりのおばあちゃん
まだまだよってあなた若いからと
何年かはおばあちゃんは言わなかったけど長そうな雰囲気でした
まだまだ色々病気しそうですが
まずはコロナワクチンの接種
月曜日にケースワーカーさに
トイレの手すりの相談
リハビリしたいので何科の先生の紹介状がいるのか
明日は娘の誕生日だけど
旦那さんの勤務予定の返事まだないのでお店の予約できず
後は
まるでこたつ靴下
羽毛布団はブラックフライデーの間に買わなくちゃ
寒さで手足が冷えて
光熱費も考えると
去年のシャントからの大出血から羽毛布団捨てたし
大掃除もしたいけど
なんか無理みたい
洗濯も透析用の夏物のTシャツも
洗濯したくないとつい買ってしまう
靴下もパンツも何枚あるかわこんない
タンスの中も捨てないと
やる事多すぎで
どんだけって感じです。
まだまだ色々続きそうです