で、
昨日は続き書こうと思って寝てました。
入院2日間は、透析、食事、リハビリ以外は寝てました。
透析中も寝てますがw
DW入院時88.0今日はDW86.2
まだDWは落とすらしい
思い起こせば腹膜透析時は77がDWでハイブリット透析 HDになって透析中の血圧低下で10kgはDW上がって数ヶ月まえ体調崩して透析前からDWマイナスで
それから透析中血圧下がる事なく
DWを下げようねって担当の先生と話してた矢先の今回の入院に
肺に水が滲み出て息苦しいのと
そこからの心不全なのか
循環器内科の主治医は心エコーと造影CTの予約しますと
心エコーは昨日で造影CTは取り敢えず受けなくて大丈夫でしょうと帰り際に胸にテープ貼りましょうって
看護師さんに指示する声が聞こえた!
???
昔からいる看護師さんやったからナースコール
なんげな?久留米弁まるだしw
血圧高いとき貼りよるテープ
透析中もはがさないようにって指示していったよ。
透析科には基本主治医はいない。
曜日によって先生が替わる
入院時は主治医がつくが
今度は透析科の主治医がやってきて
ワーファリン増やすと
入院時1.68
すでに2度目の増量
2.25から2.5から2.75
今日の透析終わりにTP値はって聞いたら見とらんって
で止血で出血
AとV両方押さえて出血する看護師はだいたい出血させる
カルテに書いたりせんのかな?
入院の透析科と外来の透析は別といえば別やけど
看護師さんとか技士さんはローテーションでいるんで
ある程度患者情報の共有はしてもらわんと毎回説明しないといけない!
配置換えが結構頻繁で大変そう!
まだTP教えてくれん?
ミリテープやなくてミリステープやった
血管の拡張作用もあるみたい!
あとは歩けるようにリハビリ
左のお尻の筋肉がなくなっとるのと
腹筋 体幹がよくないらしい
自転車て右脚だけでこいで進むのを想像してください。
右脚だけで歩行器ですすめる
明日はリハビリとMRI
はやくて火曜日退院はむりかなぁ?
台風もきてるし
そのまま中国方面にいってくれればいいのに
東 北西
九州縦断
要介護の父親おるし
1日2日ステイできればたすかるけど
嫌って言うとよね!
また報告します。