玄人 | 微塵のごとく

微塵のごとく

大震災からブログをお休みしていました。あれから、8ヶ月。ブログを再開しようかなと思いますが、さぁて?!

玄人!



玄人を辞書で調べてみた。


①ある技芸に熟練している人。専門家


②芸者・遊女など水商売の女


また、玄人つながりで、「玄人跣(くろうとはだし)」という言葉もある。



うちのクサンティッペは、ある意味、料理においては、


玄人ではないが、玄人跣に匹敵するほど、


強い信念というか、一つの「料理哲学」を持っている。



その一つが、 


「料理は“引き算”だということ」である。


つまり、ある料理で、その味付けを甘くしようとするとき、


普通は、“5”ほど、砂糖を加えたりするのを、


“4”ないし“4.5”に抑えて、その甘さ加減を


調整するというもの。


そうか、


過ぎたるは、及ばざるがごとし


ということか。



そんな話を、実は、いくよさんと話をしていたのだ。



そのあと、私は、クサンティッペに聞いてみた。


「そのやり方って、誰に教えてもらったの?」


「誰にも、教えてもらってはいないわよ」


と、素っ気ない。



はたして、彼女も、最初は、“5”の甘味を持たせるために、


“6”も“7”も、砂糖を加えていたのに、間違いないのだ。



「玄人」とは、やはり「試行錯誤の天才」なのだろうか。



柳田法相に対し、参院では、問責決議案が出てきそうだ。


その前に、自らを処す覚悟ができているかどうか。



広島ブログ 人気ブログランキングへ にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

少しでも多くの方に読んでいただきたいので、

ブログランキングに参加しています