一時帰国中の息子ですが、
夏期集金イベントに参加させました。
通常の夏期講習は日程が合わず、全参加できないため、
家で動画見ながら夏期講習テキストに取り組んでいました。
日程があったので、集金集中講習に参加させることにしました。
広い教室に小さなホワイトボードでどこまで意味があるそれほど期待していませんが、
体験教室を除くと、初めての塾なのでどうなることやら。
・将来電車通学するときの大変さの練習
・ライバルはどんな生徒なのか?
・みんなの授業の受け方
・短い休み時間の使い方
・ノートの使い方
いろいろと気づければいいかと思い、
本人の同意も得て、参加することにしました。
(鉢巻きをさせたいだけという話もある)
とりあえず、毎日通って、一日机に座って
ホワイトボードが見える前の席に座ってくれれば、
良しとしたいと思います。