おはよん(=^・^=)🐾

先週の水曜日に
足柄上郡に行きました

春めき桜🌸が

目的でしたが。。。

近くの
道了尊に呼ばれている
気がして

お参りして来ました!


大雄山最乗寺・道了尊

神奈川県西部の方は
小学校の遠足で
お参りした事が有ると
思います😊

通称道了さんと呼ばれ
なかなかの
パワースポットらしい
です!😳


境内は広く寺林も広く
4時近くに
行ったのでとても
全ては
回れなかったです😂
Σ(-ω-;)!

このお寺は
曹洞宗のお寺です

そして
天狗伝説👺
伝えられています☝️🙄

その為

こんなに
大きな天狗👺の下駄
置かれています!

どれ位大きいか。。。

山姥姐さんの身長が
約2mだからね😳

嘘ちゃうちゃう!
四捨五入したら2m!
ガハハハ(≧∇≦)b

身長だけに慎重に😝
( *´艸)( 艸`*)ププッ

重たい鉄下駄です😳


このお寺は
600年以上前の
1394年3月10日に
了庵彗明禅師が建立し
現在に至っています

了庵彗明禅師
今の
神奈川県伊勢原市
下糟屋に生まれ

一時は
神奈川県厚木市七沢の
広沢寺にも居たとか

鎌倉の建長寺
僧になり
石川県の總持寺
責任者となり
朝廷より禅師の名を
贈られました

それから小田原に移り
ある時
村人に話をしていたら
袈裟を鷺が掴み
明神ヶ岳の方へ飛んで
行ったので
村人と追いかけると
大木の枝に
袈裟が引っ掛かって
いました

岩の上で
禅師が祈っていると
袈裟がひらりと
禅師の肩に落ちて来て

此処に寺を!と思い
大雄山最乗寺の建立に
着手しました

その時に
三井寺で修行中だった
了庵彗明禅師
弟子である
相模坊道了尊
弟子を連れ
大津の三井寺から
僅か1日で来たとか!

相模坊道了尊
相模(神奈川県)の
生まれで

山伏時代に得た
土木工事の技術で
大岩を砕き
谷を埋めぇの
大木を切りぃので

あっという間に
最乗寺が出来上がり

相模坊道了尊
了庵彗明禅師が75歳で
永眠されたのを
見届けると

悪人を捕らえる綱と
杖を持ち
最乗寺と人々を守る
言い遺し
白い狐に乗って
足柄の山奥に飛んで
行ったとさ!
めでたしめでたし?
( ˘ω˘)スヤァ…

まぁ
ザックリと言えば

力持ちで健脚の
相模坊道了尊
三井寺から凄い速さで
飛ぶように来て

了庵彗明禅師を助け
伝説となったと

そういう事かな?

奥に進むと


多宝塔が有りました

横には
山から水が湧き出て
滝となって落ち

川となり
御供橋を渡る事に
なりますよ

今朝は此処まで
次は
御供橋を渡ります

そして
結界門の前には。。。

続きますm(_ _)m


今日も一日
笑顔で
過ごせますように🏸

ありがとう🙋💕
すべてに感謝です🌈