こんにちは 、
福山市沼隈町の美容室
Aエース の、小川路 博美こと
”おがーじ” です。
『忘れられない、
あのひと言』
という、本の中に
作詞家の阿木燿子さんの事が
書いてありました。
阿木さんは、44歳のときに
フラメンコを習い始めました。
多いときに週に10回、
レッスンに通い詰めでした。
家事がおろそかになっても、
ご主人は協力的で、いろいろ
アドバイスもしてくれたといいます。
レッスンに行き詰った時の、
愚痴の聞き役もご主人。
自分の覚えの悪さや、
出来なさについての
ぼやきがほとんどで
3ヵ月かかってようやく覚えたことも
若い人は軽く1,2回のレッスンで
クリアしてしまう。
その悔しさもご主人にぶつける。
ある時どうしても上手くいかない
ステップがあり、
自分の身体能力の低さを嘆き
「ああ、若い頃からやっていれば良かったな。
そしたら、こんなに苦労しないのに」
と、ご主人に愚痴をこぼしていたら、
こんなことを言われたそうです。
「そんなことないよ。
若い時にダンスを習う女性は
結構いるけど、案外続かないものだよ。
一度習うと気が済んじゃうのか、
その人の人生に何の影響も与えないまま、
遠のいてしまうことの方が多い。
でも、あなたはこの年齢から始めたから、
一生の趣味にできるでしょう、
何事も遅すぎることはないさ」
本当にそうだと思った。
そう、遅すぎることはないのだ。
いつでもその人にとって、
ジャストタイミングで物事は起こるのだ
と思ったそうです!
残念ながら、その後膝を痛め、
今は踊れてないそうですが、
(踊りはその後の阿木さんの仕事に活かされてます)
この言葉にどれほど励まされたことか。
その言葉が今でも勇気の源に
なっているといいます。
阿木燿子(あきようこ)さんの夫は、
ミュージシャンであり
俳優の宇崎竜童氏。
宇崎氏が作曲し、
阿木さんが作詞する、
というコンビで、
多くのヒット曲を世に出した。
特に、山口百恵さんのヒット曲の
大半がこのコンビによるもの。
(百恵ちゃん、どストライクの世代です!)
「何事も始めるのに
遅すぎることはない」
とは、「思い立ったが吉日」
ということでもある。
始めようかどうしようかと、
考えているうちにどんどん時は過ぎ、
結局は何もやらなかった、
という例は多い。
死ぬ間際に一番後悔することは、
「やりたかったことを
やらなかったこと」
ということを聞いたことがあります。
相田みつおさんの名言にもありますよね。
そのうち・・・‥
そのうち・・・‥と、
できない理由を
くりかえしているうちに
結局は何もやらなかった
空しい人生の幕がおりて
頭の上に 淋しい墓標が立つ
そのうちそのうち
日が暮れる
いまきたこの道
かえれない
私は、10年程前くらいから
行きたいセミナー、講演とか
出かけるようになりました。
近場ですが、海外にもこの頃から
数回行ったりしています。
まだまだ知らない事も
沢山あるし、私個人的に
新たなチャレンジをするのは
若さの秘訣だと思っています
いまの歳だから動けるというのも
あるし、色々したいこともありますし、
これからも躊躇せず、
行動しようと思います
(家族の協力のもとなので家族に感謝しながらです♡)
では、では、今日はこの辺で…
ってね ちん!d(^-')
Aエース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいね
✨写真掲載について✨
写真撮影は、強制ではございません
お客様の許可が出ましたら
ブログ、ニュースレター等に
掲載させて頂いております。
撮影を拒否されても
何も問題はございませんので、
その時は、お断り下さいね( *´︶`*)
第一月曜日、火曜日は連休となります。
ヘアー&フェイスサロン
ビューティ・Aエース
予約優先で承っております



