「9(きゅう)9(きゅう)」の日 | ビューティーエース ヘア&フェイスが出来る美容室                               エース スタッフ ブログ♡

ビューティーエース ヘア&フェイスが出来る美容室                               エース スタッフ ブログ♡

広島県福山市沼隈町の美容室です。41年の実績をもつ癒しのサロンです。
首から上を美しくをモットーに、ヘア&フェイスサロンをしております。
特に育毛、頭皮ケアに力を入れており、お顔のお手入れも、
お手ごろ価格でさせて頂いております。
気軽にいらしていただけるサロンを目指してます。


こんにちは 、

 

    福山市沼隈町の美容室

  エース 小川路 博美こと  
  

             ”おがーじ”  です。

 




本日9月9日は、「救急の日」です。



救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の

語呂合わせから、


救急医療や救急業務に対する国民の

正しい理解と認識を深めることを目的

として、昭和57年(1982年)に

厚生労働省によって定められました。

(なるほど統計学園より)


随分前から、あったんですね。

知らなかったですf^^*)




最近では、軽い症状の場合に

救急車を呼んだり、


今日のニュースでも言ってましたが

風邪ひいたから呼ぶとか、

病院の場所がわからないから呼ぶとか


タクシー代わりに呼んだりすること

が問題になっています。



これでは、

本当に救急車を必要とする人

への到着時間は長くなります。



消防庁では、

医療機関や受診手段の情報を提供するため、

愛称「Q助

という全国版救急受診アプリ

(以下アプリ)を作成しました。



私も、テレビで知ったのですが

急な病気やけがをしたとき、

該当する症状を画面上で選択していくと、


緊急度に応じた必要な対応が

表示されるそうです。  


その後、医療機関の検索や、

受診手段の検索を行うことが

できるようになっているそうです。


なんでも、かんでも救急車を呼ばないよう、

皆が心がけていかなければいけないと

いうことですね。



でも、これって常識の範囲では

ないでしょうか?


こういう、アプリが出来たこと

自体、国民のマナーが

なってないからなのかな?

と思うのはわたしだけ?



ウチも、以前店内で倒れた方があって

救急車を呼んだ事があるので、

到着が遅れるのは大変困ります。


一分一秒でも、

早く到着してもらうと

安心感が違います!


まぁ、この日を節目とし

自己責任で救急車を

呼ぶようにしたいですね。




エース  では、ご来店時

車に乗らない方のために、

送迎は、させて頂いております。(平日のみ)


ここ沼隈は、バスの時間も

日中は、中々思う時間がないので。


ご予約は、2~3日前までに

していただくと、スムーズに

送迎が出来ますので


御遠慮なく、おっしゃって下さいねおねがい


お電話お待ちしておりますm(_ _)m





では、では、今日はこの辺で…
ってね               ちん!d(^-')     

 

 

 

 

 



 


   エース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいねウインク

           
✨写真掲載について✨

写真撮影は、強制ではございませんニコニコ

お客様の許可が出ましたら
ブログ、ニュースレター等に
掲載させて頂いております。

撮影を拒否されても
何も問題はございませんので、

その時は、お断り下さいね( *´︶`*)




第一月曜日、火曜日は連休となります。
      
ヘアー&フェイスサロン
               ビューティ・Aエース
                    星予約優先で承っております

 
  
 
9月の定休日です。
 
お電話お待ちしておりますおねがい