Aエース の、小川路 博美こと
”おがーじ”です!
すっかり春になり、過ごしやすい季節が
やってきましたが、
気になるのが紫外線です。
紫外線のピークは、春から夏で
7月が1番ピークとなります。
ただし、紫外線は1年間を通じて
降り注いでいるので
普段からケアすることが大事です!
私たちの時代の母子手帳では
日光浴を推進している表記が
ありましたが
最近の母子手帳では
日光は、カーテン越しに
当てるようにと
書かれているみたいです。
保育園でも首に
日が当たらないようなデザインの
帽子をかぶっていますものね。
子供たちにも、
直射日光要注意なんでしょうね。
又、私達の若い頃の夏といえば
「クッキーフェイス」といって
こんがり焼けた肌が
魅力的だとか言っていて
サンオイルで、わざわざ
焼いていました。

夏目雅子とか、アグネス ラムとか
小麦色の肌で宣伝していたので
同じ物を使ったりして
今じゃ考えられんわーーーー
よく、あんな事をていたなと・・・。
そのせいで今、
こういう状態なので、
これ以上、肌に負担を
かけないよう
お手入れをするように
しています。
UVケアも、その一つです。
日焼止めには、大まかに
2つの種類があります。
紫外線A派対策
肌が黒くなるのを防ぎ、シミ、タルミ
予防。PA(+) で表示
紫外線B派対策
シミ、そばかす、色素沈着の
予防。SPF(10~50程度) で表示
それぞれの値が高くなるほど
効果が期待できますが、
高ければ、お肌への負担も
ある場合もありますので、
PA(+)は、+++、SPFは、20~40
くらいの、数値がオススメです。
大切なのは、
何度も塗りなおす事!!
薄く重ねて塗ることで
紫外線カット効果が持続します。

UVBは波長が短い分、
オゾン層や上空の雲に阻まれ、
地上に到達する量は
全紫外線量の約10%と少量です。
肌が赤くなる日やけの
原因となるのが
UVBです。
日常生活の中では、日傘を使うなど、
極力直射日光に当たらないように
心がけることだけで、
ある程度防御することができます.
UVAは波長が長いので、
肌の奥深くまで到達し、
じわじわと肌に
様々な影響を及ぼします。
しかもUVAは、
オゾン層を通り抜けやすく、
常時、紫外線B波の20倍以上
も地上に降り注いでいます。
雲や窓ガラスを通り抜けやすいという
性質を持っているので、
曇りの日も日当たりの良い
家の中でも対策が必要です。
紫外線A波は、紫外線B波ほど
肌に急激な変化を与えませんが
シワなどのエイジングサインは、
UV-Aによって引き起こされるとか。
ちょっとの油断で後悔しないよう、
つねにUVケアを意識しましょう。

「雨の日も曇りの日も、
紫外線は確実に
降り注いでいます。」
晴れた日の紫外線を100%とすると、
曇りの日は晴れた日の65%、
雨の日は20%の紫外線が
降り注ぐそうです。
又、UVAは、年間を通して
朝から夕方まで長時間地上に
降り注いでいるので
夕方でも油断は禁物です
UVカット素材の衣類、
帽子等もUVケア商品と
合わせて使用するのも
いいそうです。
因みに、私のUVケアで
欠かせないものは、コレ

外出するときは、必ず持参
パウダータイプの日焼け止め
透明なので、メークの上 から
何度でも塗れます。
紫外線を長年にわたって
浴びることで、しみやシワ、
弾力の低下といった
肌の老化に加えて、
さらには皮膚がんを誘発する
原因になることもあるそうなので
小まめに、日焼け止め対策を
する事をお勧めします
紫外線から肌を守りながら
さわやかな季節を楽しみたいですね。
では、では今日は、この辺で…
ってね ちん!d(^-')


Aエース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいね
✨写真掲載について✨
写真撮影は、強制ではございません
お客様の許可が出ましたら
ブログ、ニュースレター等に
掲載させて頂いております。
撮影を拒否されても
何も問題はございませんので、
その時は、お断り下さいね( *´︶`*)

第一月曜日、火曜日は連休となります。
ヘアー&フェイスサロン
ビューティ・Aエース
TEL 084-988-1345
4月の店休です
お電話お待ちしております


