話を引き出す技術 | ビューティーエース ヘア&フェイスが出来る美容室                               エース スタッフ ブログ♡

ビューティーエース ヘア&フェイスが出来る美容室                               エース スタッフ ブログ♡

広島県福山市沼隈町の美容室です。41年の実績をもつ癒しのサロンです。
首から上を美しくをモットーに、ヘア&フェイスサロンをしております。
特に育毛、頭皮ケアに力を入れており、お顔のお手入れも、
お手ごろ価格でさせて頂いております。
気軽にいらしていただけるサロンを目指してます。

こんにちは、広島県

福山市沼隈町
  ヘアー&フェイスサロン ビユーテイーエース
の、小川路 博美こと

”おがーじ”です!

エース の雰囲気を

お知らせする感じで

店内でのサロンワークとか、
 
巷で話題の話とか
 
興味のあることはどんどん
 
書いていこうと思います
 
本日もヨロシクお願いしますルンルン
 
 
 
 
突然ですが、


北野武(ビートたけし)さんの言葉 !!


「他人への気遣いで大切なのは、
 
話を聞いてやることだ。

人間は歳を取ると、どういうわけか
 
これが苦手になるらしい。

むしろ、自分の自慢話ばかり

したがるようになる。

だけど、自慢話は一文の得にもならないし、
 
その場の雰囲気を悪くする。

それよりも、相手の話を聞く方が

ずっといい。

料理人に会ったら料理のこと、
 
運転手に会ったらクルマのこと、
 
坊さんに会ったらあの世のことでも何でも、
 
知ったかぶりせずに、
 
素直な気持ちで

聞いてみたらいい。


自慢話なんかしているより、
 
ずっと世界が広がるし

何より場が楽しくなる

たとえ知っていたとしても、

一応ちゃんと聞くのだ。

そうすれば、専門家というものは、
 
きっとこちらの知らないことまで

話してくれる。

井戸を掘っても、誘い水をしないと
 
水が湧いてこないように、
 
人との会話にも誘い水が必要なのだ」と。
 
 
 
そういえば、昨日(1/6)NHKの

”あさイチ” で池上彰さんが


朝の情報番組MCの井ノ原 快彦氏や

国文 太一氏のことを

書いた著書を有働さんが

読んでいましたが、
 
彼らに共通するのは、聞き上手
 
だということ。
 
最適な相槌をうち、
 
目を輝かせて話を聞く姿勢に
 
感銘を受け、思わず色々話を

気持ちよくすることが

できたと話してました。
 

聞き上手とは、正しく

こういうことを言うのでしょう!
 
 
人は全然興味なさそうに聞いている人に、
 
知識のある人はわざわざ

教えようと思いませんが、

興味や好奇心があって、
 
本当に知りたがっている人には、
 
いろいろと話したくなるものです。


更に、「誘い水」のような

“いい感じの問い”
 
“あいづち”があると尚いいでしょうね♪

仮に知っていることを聞いたとしても、
 
初めて聞くかのように聞ける人は、
 
それが誘い水となり、それ以上の事も

たくさん教えて

もらえるかもしれません…(^^♪


私も、お客様との会話は

よくする方だと思ってましたが、

自分の事もよく話していたなと

反省しました。

自分の話は二の次にして

お客様が気持ちよくお話

できるように、意識して

受け答えするように

していきたいと思いましたおねがい


何事も意識する事が大切ですね(^^)/


ということで、本日は以上です。
(◎^▽^◎)


ってねd(^-')         ちん!


                        ご案内

星40日以内の再来店 のカット は
 ¥500のoffで承っております ウインク
                    (大人のみです)


エース ではご年配の方も
来店されますが、ご希望があれば
送迎もします。(平日のみです)
その場合2~3日前までにご連絡下さいねウインク

           
✨写真掲載について✨

写真撮影は、強制ではございませんニコニコ
お客様の許可が出ましたらブログ、ニュースレター等に掲載させて頂いております。
撮影を拒否されても何も問題はございませんので、その時は、お断り下さいね( *´︶`*)




第一月曜日、火曜日は連休となります。
      
ヘアー&フェイスサロン
               ビューティ・Aエース
 
 
星予約優先で承っております。
 
          TEL : 084-988-1345

   フリーアクセス : 0120-89-1345 
  (固定電話、公衆電話のみ繋がります)
 
 
1月の店休です

 
お電話お待ちしておりますおねがい